2022年08月25日
タイでロッド買っちゃった BISON S3 S662MH
どうもです。
ついにタイでロッド買ってしまった

BISON S3 S662MH
今使っているスピニングロッドはメジャクラZALTZのエギング用8.3FT
硬さはちょうどいいけど長いんす。

7ft前後のスピニングのMHクラスのロッドが欲しいなぁと。
タックルベリーで何かないかと探すと…
ZODIASの270MHが5000バーツ20000円…

5000円なら買うのに…
ゾディアスに2万円はちょっとなぁ

でネットで探すとご当地激安ロッドが沢山

(ご当地といっても中華製ですが)
その中でも一番マシそうな気がしたのがこのBISONシリーズ
ふむふむ。3タイプあるのね。
S2タイプは従来タイプのカーボンの巻き方で、ガイドもY系
S3タイプはカーボンクロスラップ、KLHタイプガイド
S4タイプはカーボンクロスラップ、Fuji純正KLH、カーボンバットエンド
じゃ真ん中のS3にしとくか
ネットではだいたい990バーツ(4000円弱)
S4でも1400バーツ(5600円弱)です
さてお気に入りのHathai Fishing Shopで売ってるかなぁ?
電車に乗って行ってみた

(いまだにこの国の通販は使用したことない)
おおおおあるじゃん

しかもHとMHの両方あるぞ
じっくりどっちもフリフリして…MHに決定
価格はネットと同じ990バーツ
この値段でクロスラップ仕様ですよ
グリップはVSS風
あくまで偽物

ガイドはステンKLH風
あくまで偽物

ジョイントは逆並継ぎ(スリップオーバーフェルール)
バットの上にそのままティップをかぶせるタイプ
8/17lbsって…213gの事ですが…

どういう意味なのかしら…そんな重いジグ投げていいの??
30gのルアーなら余裕だね!
逆にオンスの間違いだとすると13.3g…

それは困るぞ

30gフルキャストしたいのに

追記
この数字は「ライン負荷」だそうで、8~17ポンドのラインに適合するという意味の様です。
釣りビジョンで村田基氏が言ってましたが最近のロッドは
この数字未満でも折れてしまうのが多いので
今は使わないそうです。
という事は古い設計のロッド??
しかしこのガイドは見事なパクリっぷりですなぁ

Fuji純正KLHと比較(ガンメタぽいのがBISON、シルバーが炎月の純正Fuji)
見分け付きません
折角開発してもすぐパクられて激安で売られる
開発費掛かってないですからね
Fujiがかわいそうだ

Fuji純正がついてるS4にすればよかったよ。
さて気になるガイドのぶれは…
激安中華製にしてはまぁまぁじゃないの?

しかし何ですかねこのAKANは…?

あかんのか?
さて
4000円の安ロッドでバラマンディ釣れるかなぁ!?
Posted by Mick at 18:19│Comments(8)
│釣具いじり
この記事へのコメント
lbsは、ポンドの複数形
ライン負荷のことですよ。
1lb = 453g程度だから、17lbs は、7.7kg程です。
恥ずかしいですね。
ライン負荷のことですよ。
1lb = 453g程度だから、17lbs は、7.7kg程です。
恥ずかしいですね。
Posted by 通りすがり at 2022年08月25日 23:45
通りすがりさんこんばんは
すみませんが素人にはさっぱりわかりませんでした。
ポンドが複数形になるとなぜライン負荷という意味になるのでしょう?
そのメカニズムを教えていただけませんか?
17lbs は、7.7kg程です。>でその手前にある「8/」は何の意味があるのでしょう?
今までン十年釣りしてきて初めての話にワクワクしてます。
しかも知らなきゃ恥ずかしいレベルとは
ぜひご指導賜りたく。
すみませんが素人にはさっぱりわかりませんでした。
ポンドが複数形になるとなぜライン負荷という意味になるのでしょう?
そのメカニズムを教えていただけませんか?
17lbs は、7.7kg程です。>でその手前にある「8/」は何の意味があるのでしょう?
今までン十年釣りしてきて初めての話にワクワクしてます。
しかも知らなきゃ恥ずかしいレベルとは
ぜひご指導賜りたく。
Posted by Mick
at 2022年08月26日 02:14

Mickさん★あかんのかそうじゃないのか凄く気になります!
入魂楽しみにしてます(⌒▽⌒)
P.S.何やら職場に南向きの風が吹き始めました。もしかするともしかしそうです。
入魂楽しみにしてます(⌒▽⌒)
P.S.何やら職場に南向きの風が吹き始めました。もしかするともしかしそうです。
Posted by ZAK
at 2022年08月27日 10:38

すみません。関係ないのに気になってGoogle翻訳を駆使していろいろlbs調べてみましたがダイワのアメリカでしか売ってないロッドにそんな表示があったりしますのでアメリカ初の情報を見ればすぐわかると思います。(私よりは得意なはず)
8/17は八分の十七ではなく多分8〜17が適するという意味のようです。
(なんと奇遇、私も今日15:45〜朝霞に行っていました。)
8/17は八分の十七ではなく多分8〜17が適するという意味のようです。
(なんと奇遇、私も今日15:45〜朝霞に行っていました。)
Posted by Ken at 2022年08月27日 20:00
私も気になってBISONで検索したら、タイ語のページに
行き当たりGoogleさんに翻訳してもらいました。
Kenさんのコメントの通り、8~17という意味になってました。
日本では普通はこんな意味合いでは使わないですよね。
行き当たりGoogleさんに翻訳してもらいました。
Kenさんのコメントの通り、8~17という意味になってました。
日本では普通はこんな意味合いでは使わないですよね。
Posted by Sugiya at 2022年08月27日 20:59
ZAKさんこんばんは
アカンくなかったです!
早速入魂しちゃいました
この激安ロッド使えます~
南国駐在お待ちしております~
アカンくなかったです!
早速入魂しちゃいました
この激安ロッド使えます~
南国駐在お待ちしております~
Posted by Mick
at 2022年08月29日 02:19

Kenさんこんばんは
色々調べて頂いてありがとうございます!
当の本人は正直ライン負荷なんてどうでも良くて全く調べてませんでした…
それよりキャストウェイトを重視です
それもカタログスペックに囚われず、振った感触がどうかで決めてます。
コレなら30g背負えると感じたのでMLの方にしました。
まだ25gまでしか投げてませんが全く不安なし。
バラ掛けても良い感じに粘ってくれました。
次回報告します。
色々調べて頂いてありがとうございます!
当の本人は正直ライン負荷なんてどうでも良くて全く調べてませんでした…
それよりキャストウェイトを重視です
それもカタログスペックに囚われず、振った感触がどうかで決めてます。
コレなら30g背負えると感じたのでMLの方にしました。
まだ25gまでしか投げてませんが全く不安なし。
バラ掛けても良い感じに粘ってくれました。
次回報告します。
Posted by Mick
at 2022年08月29日 02:26

Sugiyaさんこんばんは
8~17ポンドのライン負荷って言われてもな感じですよね。
そもそも今はPEなので2.5号なんて17ポンドどころじゃないですし。
ハチマルバラマンディが普通に取れて、メーターナマズが掛かっても
時間を掛ければ対峙できて、しかも硬すぎでバイトを弾かないロッド…
を探してコレに決めました。
ハチマルバラは取れましたので狙い通りな感じですよ!
8~17ポンドのライン負荷って言われてもな感じですよね。
そもそも今はPEなので2.5号なんて17ポンドどころじゃないですし。
ハチマルバラマンディが普通に取れて、メーターナマズが掛かっても
時間を掛ければ対峙できて、しかも硬すぎでバイトを弾かないロッド…
を探してコレに決めました。
ハチマルバラは取れましたので狙い通りな感じですよ!
Posted by Mick
at 2022年08月29日 02:34
