2023年06月28日
タイでエビ釣堀にいってみた
どうもです。
初のエビ釣りに行ってきました~

タイでエビを釣る…間違ってませんよ…
釣り友に誘われて訪れたのは
Live Prawn Restaurant 99 (บ่อตกกุ้ง99)
バンコクからクルマで30分強
スワンナプーム国際空港の近くの釣り堀です

タイにはこういったスタイルのテナガエビ釣堀兼レストランが沢山あります。
更にこの周辺には特に多く、エビ釣堀銀座だそうで

釣り友はココが4軒目との事で、経験者と行くのが一番。
ただお互いタイ語が出来ないので果たしてどうなる事やら。
15時頃到着してみると池のほぼ一周お客さんが…

2人分の隙間があったので並んで入れてもらいます。
身振り手振りでレンタルタックルを借りました。
しかし周りのタイ人はみな本気のマイロッド
若い女性二人組もガチでやってます
お姉さんがセッティングしてくれます。
釣り友曰く、ココのレンタルタックルは他の店より非常に質が高いと。
周囲のマイロッド勢にも引けをとりません。
1.5mほどののべ竿にPE0.6号位を直結、小さなウキとヨリモドシとフック
という構成で、ノーシンカーです。
さぁセッティング完了!
ビールも届いてあとは釣るだけ
フックはオープンゲイブのバーブレス(エビ専用フック??フナ用スレ針に似てるような)
エサのトリハツを米粒ほどにカットして針にセット
いざ投入

ノーシンカーでPEをヨリモドシとフックとエサの重さだけで沈めて行くので、まぁ遅い事

(後で知りましたがこの釣り堀はバンコク最深だそうで…

エサを底に漂わせてエビが寄ってくるのを待ちます。
しばらくすると…
ウキがゆっくり沈んでいくぞ

コレがアタリか
いつアワセれば良いの??
想像するにまだハサミで掴んで口に持っていくところだろう
そろそろ食ったかなぁ?
そろりと合わせると…
バラシ

ぬううう

周りのタイ人見てると結構ビシッと合わせてます

そっかエビの殻を貫通させなきゃいけないんだからビシッとなんだな

またアタリ

じっとこらえて…もう良いか?そろそろ食ったか?
ビシッ

よっしゃ掛けた!
グングンと良い引きです
抜き上げようとしたら…ぽろり

ノォォォ

隣のタイ人見てるとエビを入れておくバスケットをタモアミ代わりにしてる
なるほど!

3度目のアタリ
今度こそ

じっくり待ってからの~
ビシッとアワセ!決まった!
そして抜き上げずバスケットにイン!
キャッチ~~~!!!

やったぁ
初オニテナガエビ~

結構良いサイズじゃないのぉ?
よーし分かってきたぞぉ
その後はバラさず連続キャッチ!
楽しくなってきました
しばらくすると、なんと放流です!
管釣りトラウトみたいだ。
どうやら毎時00分に放流がある様です。
常連さんも放流ポイント狙って仕掛け投入
エビって散らないの??
そのまま真下に落下するのかしら?と思いつつ私も…
おっ放流効果
即アタリ

パシっと掛けてキャッチ
かなり分かってきたぜぇ

…と3時間位遊んで終了
9尾キャッチできました!
初めてにしては上出来じゃないのぉ

そしてお楽しみはここからですよ~

友人分と合わせて焼いてもらいました

激ウマ

新鮮ぷりっぷり

カニみそも結構詰まってるぅ
更に~揚げたのも最高~
散々飲んだのにまたビールが進む~

チャーハンとかも頼んで全部合わせて2000B
一人1000B=4000円でビールたらふく、エビもたらふく
幸せいっぱい

釣り自体も意外とテクニカルで面白いし、何より美味い!
コレ…ハマるかも…
2023年06月21日
バラマンディ釣り堀に行ってみた その35
どうもです。
金曜日、仕事終わりに同僚のタイ人(オッサン)と呑みに行きました

お互いつたない英語でのコミュニケーション
言っている事を理解するのに何回も聞き直して時間がかかる

しかも仏教について熱く語られ…(タイ人の9割は仏教徒)
ビール大瓶10本は転がってた様な記憶が…

23時ヘロヘロで帰宅
今から釣りの準備なんて無理
いつ組んだか記憶にないリーダーのまま
とりあえずバケットマウスに一式放り込んで寝ます。

で…予想通り寝坊…

8時にPilot111に到着…
タイは雨期に入ったので今日は薄曇り

涼しいし風も吹いてて快適です
いくらローライトでも、もう朝イチのカエルタイムは終了だよね…

先週からいつものポンドでバラが調子いいと先輩情報。
3月の魚入れ替えの放流魚たちがやっと馴染んだのかね?
さすがにそれじゃ時間かかりすぎな気がするが…
暑さが落ち着いて気候が良くなったからですかね
どれどれ
メタルバイブをビュン
グリグリ
どーん

背中スレ
あぁいつもの感じ

しばらくスレすら無かったですからね
8:30ティラピア撒きキタ~
やや小ぶりのジョイントギルルアーで
よっしゃ

連発ゲット

3月の放流魚が少し大きくなってきたかな?
その後は逃げ惑うティラピア演出のメタルバイブでフォローしますが…
当たらず

しばらく沈黙
メタルバイブを投げ続けていると…
モニュっと

ギャギャギャギャーーーーーーーーーーー
これまた久しぶりの感覚
スレは間違いないがデカいぞ
ドラグ締め直してファイト

寄せてはギャンギャンギャンとトルクフルに走られます
何とか寄せたけど今日は減水で足場が高く上げられない

池に落ちそうになりながらグリップ掛けて…
ナナマルバラ~

の尾びれスレ

魚入れ替え前の生き残りだぁ
その後のエサ撒きでぇ
単発キャッチ
11:00遅い朝ごはん
ほぼ昼飯のいつものエビチャーハン
いつもより盛りが激しい…サービスありがとう…

ごはん後しばらくバラポンドで粘るも何もなく、チャドー池に行ってみた
アタるが乗らず…
それってスレって事ですね
丸いチャドーはスレでは中々掛からないハズですがキタぁ

連発

これってウデ?
んな訳あるかい
偶然ですね
ピンク銀の細身バイブに換えると
おおおおひったくる様なアタリ
口に掛けた
メッキ系が良かったのか?
そして連発

チャドーちょ…危ない危ない

禁断の一言を言いそうになった

合計9尾
遅刻もあって13時まで残業して満足な結果に

季節も良くなって数釣りが出来るようになってきたかもですね
2023年06月16日
バラマンディ釣り堀に行ってみた その34 ハイいつものロッド破壊
どうもです。
一応タイは雨季に入ったのですが、まだそれほど降ってません。
ただ、曇りの日が増えましたね。

灼熱だった気温も下がって35℃位

日中は暑いですが、朝晩はだいぶマシになりました。
さて
またもPilot111へ
気合の6時着(私は気合入れないと起きられないのですが、釣り師なら普通ですよね…)
いつもの5㎝Walmartカエルでスタート!
バシャン

出たぁ

持って行ってる

せーの
スポッ

ウソやん!
完全にくわえて持って行ったのにアワセたら抜けた

重さを一瞬感じたのに
フック確認…確かに1本ちょっと甘くなってきてるけど…(フック交換って出来るの?)
ぐやじい

朝イチのバイトを逃してちょっと嫌な予感です…

しかーしどうやら今日は高活性

次のバイトは掛けた!

ファーストフィッーシュ
しかし5㎝フロッグでは、バイトがあれど弾じかれる確率高いので
2.5センチのご当地一口カエルにチェンジすると…
一撃

連発~
やはり一口サイズはしっかり食ってきますな
しかし7時を過ぎると全く反応がなくなり、カエル時間終了
朝イチカエルの部は5㎝で1 + 2.5㎝で3の合計4尾
カエルで4尾は最高記録かも

いつもの定位置に戻ります。
タイ人がバケットマウスに座って釣りしてるぞ
餌釣りかと思った…豆バイブのボトムバンプちまちま釣りでした
(コレが結構釣ってやがる

さて8時の朝ごはんは当然のエビチャー

食後休憩してると…
8:30にエサ撒き来ました~

ティラピアは大小さまざまですなぁ
うっしゃぁ

1本のみ…
するとエサ撒き兄ちゃんが、次は一番入り口側にエサ撒くぞと。
エサと一緒にサイドカーに同乗して運んでもらいました

しかし一投目でタイ人とライン絡んでほどいていたらエサ撒き終了…

トボトボ歩いて戻り…そのままチャドー池に

バイブに藻が絡んだので足元でチャプチャプと藻を落としていたら…
真下からティラピアが猛烈アタック!

釣れちゃったよ

このチャドー池にはティラピアが沢山居ます。
エサ撒き用ティラピアはこの池で兄ちゃんが投網で捕まえて、各ポンドに撒きます。
さっきすぐそこで捕まえたティラピアを撒くと…
チャドーが反応してナブラが立ち、そこにルアー投入すると釣れちゃいます。
何で?
不思議ですよね~
さっきまで一緒に泳いでいたんじゃないの?
その後、前回記事の事件が…

直したスコーピオンでバイブをキャスト
スレながらめでたくキャッチ~
…したらまたロッド折れた…

またロッド折れたーーーーーー

何本折ったか本当にもう分からなーーーーーーい

とりあえず3本目のソリッドティップを注文しとくかーーーー

もう帰るわーーーー!

2023年06月13日
タイでロッドを直してみた (スコーピオン2回目の修理チャレンジ!)
どうもです。
タイに来て1年経ってました~

初釣行からちょうど1年って事で…
この1年の間に何本もロッドを壊されましたねぇ~
という事で9回目のロッド修理記録です…

ティップバキバキに折れてる中古ロッド、スコーピオン1702
一度カーボンロービングで直してみたものの
再び(予想通り…)折れてしまいました
やはり切断面に対し平行にカーボンロービング巻いたのではダメなのでしょう。

切断面を縦に補強してあげないと
まずは芯に入れていた針金を除去し、Φ1.0のカーボン棒を挿入
自作ヘラウキ用の素材…
余りにも弱そうでこのままでは絶対また折れる
そこでマスキングテープ2枚に3㎝位にカットしたカーボンロービングを並べて…
こいつをぐるっとロッドに巻き付けてエポキシで固めてやろう作戦
3周位巻きつけました
こいつをダイソーエポキシで固めて…
硬化後仕上げ
余分なところをバリバリ削ります
更に仕上げエポキシでコート
あちゃー失敗したぁ

ボコボコにいびつで、めっちゃ太い…

もはやティップとは言えない…
まぁちょっとお試しでもあるし、見た目気にせず使ってみましょうか
1週間ほど放置して完全乾燥後
いつものPilot111で25gバイブを投げてみた。
何ら異音もなくフルキャスト可能

そして~チャドー掛けた!
激しくのたうち回るチャドーの動きにも追随
良いじゃん良いじゃん
グリップ掛けてずり上げた瞬間!
パキッ

ノォォォ

今回の修理箇所ではないところが折れたぁ

(前回直したところ)
もうさすがに修理不能です。

いつもの

ただ、とりあえず今回の修理箇所は無事
カーボンロービングの縦配置はロッド折れに有効なのかも知れませんぜ…

2023年06月09日
ブンサムランフィッシングパークで巨大魚と戯れる
どうもです。
ついに巨大魚釣り堀「ブンサムラン フィッシングパーク」に行ってきました~

超有名な釣り堀でバンコク都心から約1.5時間のところにあります。
広大な池の周りにコテージが並び、そこから釣りができると。
会社の日本人仲間とその家族総勢14人で大きなコテージを予約

エアコン、ベッド2個、冷蔵庫、TV、シャワー完備
レンタルロッド2本+ガイドさん2人
至れり尽くせりな大名釣りパーティです

仕掛けはコイの吸い込みと同じで螺旋状の針金にネリ餌を付け、
その中に巨大なフックを仕込むというもの。
何せ練り餌がテニスボール位あるのでオモリは有りません。
ガイドさんのスペシャル配合練り餌をセットして貰って
いざキャスト!
コレがなかなかうまく飛ばない

練り餌が壊れそうでビビって投げるとすぐそこにボチャン。
ガイドさんに投げてもらうとまぁ飛ぶこと。
下からすくい上げる様に投げるんだな。ふむふむ。
後はウキが沈むのを待ちます

が、早速宴が始まってしまいました。
ビール開けてカンパーイ

もはやウキなんて見てません

ガイドさんがいつの間にかフッキングしてくれてホイっとロッドを渡されます。
ってもう釣れたの?

ロッドは多分ジギング用でメチャ硬い
リールも8000番位のPennだったかな?
流石にココのレンタルタックルは大物用なのでやり取りは安心

引き味、重さはPilot111のナマズなみかな?
ファーストフィッシュはコイ(パーカーホ)でした~

一匹釣ったら交代。次の人~

まずはオッサン達で交代
次からはメコンオオナマズが上がり始めました。
しかも結構な頻度で当たってます。
ほぼ常に誰かがファイトしている様な状態

コッチはビール片手に応援 がんばれー

ロッドが2本あるので結構順番がすぐ回ってきます。
さぁまたオレの番

いとも簡単にガイドさんが掛けてくれて…ファイト開始

コレ…デカいぞ…

多分PE5号位でドラグギチギチですがギュンギュンギュンと走られます

また顔がジョージクルーニーになってしもた

Pilot111のメーターナマズのスレなんてもんじゃない引き
初心者は成す術なく途方に暮れるだろうな…皆が大騒ぎしてたのも納得
走っている間はじっと耐えて…止まった!反撃!

ポンピングで寄せてあと少し…のところでまた走り出す

あぁぁぁーーー止まってぇぇーーーーー
た、楽しい

そろそろネットインかというところから今度は下に潜られ
真下から引きずり出すファイト

太ももパンパン
やっと浮いた
ネットイン!

デカい~~


ヘロヘロです
お腹いっぱい

オッサンらがはしゃいでいるの見てた奥様お子様達がやってみたいと

こんな経験日本じゃ出来ないからやった方が良いよ~
ワーワーギャーギャー大騒ぎしながらほぼ全員キャッチ

お昼になりました
食事を注文してしばらくするとコテージまで持ってきてくれます。
豪華なタイメシ~

その後も15分1尾ペースで釣れ続き

なんで裸?

それは…コレがやりたかったから


本当は上げられない程のBig Fishをこのイケスに入れて、自分が入る
全然上げられるサイズですが、無駄に飛び込んでみました!

そんな感じですっかり皆ヘロヘロ

ガイドさんもう釣らなくていいって

途中で追加したエサもなくなったので本日終了
タイに居ればこその大型ナマズ釣り体験

自分はもちろん同僚の家族子供たちも巨大魚釣って喜んでましたね

ロッド1本あたり6000バーツ×2本(ガイド、エサ込み)
コテージ1部屋5000バーツ
追加エサとか昼飯とか入れて総計約20000バーツ=8万円
タイにしては超高級釣り堀ですが、一人当たりにすれば日本で乗合船に乗るより安いかと。
こんな体験プライスレスですよね!
楽しかったっす

翌日全身筋肉痛…
そんな時はタイマッサージ

タイ良いとこだわー
