ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2023年02月23日

バラマンディ釣り堀に行ってみた その25 もう破壊は要らないってば


どうもです。


リアルティラピアカラー汗にスプレー塗装した自作ルアー持っていつものPilot111へ

今回はちゃんと7時到着

天気悪いな…くもり



先に来ていた先輩が隣の池でフロッグでバラをキャッチしたとちょき

そりゃ楽しそうだとスピニングタックルに以前Walmartで買った激安フロッグ装備黄色い星

隣の池に出陣~ダッシュ



岸際のウィード際を攻めると…


バシャン!青い星


出たぁ!!

焦ってビックリアワセしてしまいました。

素人あるあるですね汗




バシャン!ピンクの星

また出たぁ!!

でもカエルが飛ばされただけで完全に食い損ね。

ちゃんと食えよぉブー



移動しながらキャストを繰り返すと


バシャ!


ジックリ待ってアワセ!


ズシッビックリ

ついに掛けたぁドキッ


小型ながら暴れまわって楽しい~

キャッチーチュッ

デカそうに見えますがヨンマルです。

(そもそもココのアベレージがデカすぎなんです)




その後もバイトがバンバン出ますが中々乗らない

どんだけ捕食下手なん??


またバイト!

を放置

するとラインがスーッとびっくり


オニアワセ!炎


掛けたぁ!

また高回転でドタバタ暴れまくり


楽しい―って遊んでいたら岸際のウィードに潜られたガーン

このウィードって岸から生えた大量の雑草が水面を覆っているだけなのね!?

魚が身を隠すには格好の場所じゃないの

完全にスタックタラ~


たまたま通りがかったエサ撒き兄ちゃんと一緒に雑草除去開始

やっと魚を引きずり出してキャッチ~


これだけ時間掛けてもバレないって事は丸呑みですわね

フック外すの大変でした


いやぁカエルゲーム楽しいっドキッ

新たな楽しみ発見ですOK




すっかり天気も良くなって日が昇って暑いのでいつもの池に戻りましょう

エビチャーハンで元気百倍力こぶ



その後エサ撒き来たぁハート


もちろん塗ったばかりの自作ルアーで狙いますが…


完全無視ガーン


リアルなハズなのになぁ…えーん




エサ撒き後はバイブで逃げ惑う小魚を演出注目

掛けたぁちょき

ギュギュギューーーーーーーーーー

デカいぞこりゃやべー

止まらない

ライン残量が危険汗


以前スプール全部出された苦い経験が思い出されます

もうハンドドラグで止めるしか



パーーーーーーーーンびっくり



多分朝のフロッグでウィードに潜られた時にPEが痛んでいたのでしょう。


全部出される前で良かったって事で…

2m位カットしてリーダー結び直しガーン



すると今度はペレット撒き目

卑怯な豆フロッグで一撃!


またもドラグギュンギュン


パーンどくろ


ええええっビックリ


また本線切れ!?


本線の傷がまだ残ってたのか

くぅぅわーん



スピニングタックルを封印してベイトタックルにチェンジ

ベンケイ&タトゥーラで最後の豆フロッグをビュン

ガツンキラキラ

食ったぁ!

グッドサイズぅ

取り込みでフィッシュグリップを掛けた瞬間

バキっ!どくろ

何の音?

おおおおおベンケイ折れたぁぁあぁぁ男の子エーン

曲げすぎたのかぁ

交換したソリッドティップの差し込み部から真っ二つ

いったい何回折れた?このベンケイ

マジで分からない位折れました…



スピニングに続いてベイトタックルも封印…タラ~

残るはエサ撒き専用XHのベイトタックルでメタルバイブを投げ続けるも



全く反応無し。えーん



左にはビッグベイト師左

右には豆バイブボトム師右

誰も釣れない…睡眠



バイブでひたすらリアクションバイトを狙い続けてると…


ついに食ったぁナイス


チャドーのリアクションバイトぉ

最後の沈黙を帳消しにしてくれました。クラッカー




朝のフロッグの歓喜から一転また色んなものが破壊されました…汗

しかも自作ルアーで釣れなかったし…えーん

参った…sos


  


Posted by Mick at 19:47Comments(2)タイランド管釣り

2023年02月21日

タイでルアー作ってみた その3 ハンドメイドルアー改修


どうもです。


通販で海釣り用に防水バッグを買いました。

30Lのバッグを買ったら…

ええええビックリ
こういうのアリ?
そりゃ合計30Lだけどさぁ…やべー

さすがにコレはタイあるあるではなさそうですが。
返品するのも面倒だし、そもそも20Lで十分じゃんという事に気づいてこのまま泣き寝入りしました。



さて。

冬が終わりかかっています。
だんだん蒸し暑くなってきました。熱っぽい


冬と言っても最低気温20℃位、最高気温32℃位、湿度40%の超快適な気候

でもタイ人には激寒らしく、20℃を下回ると凍死する人が出てくるとか…およよ



塗装するなら今のうち!

って事でついに黒スプレーを入手クラッカー



のっぺらぼうのハンドメイドルアーにリアル感を与えます

上側ね。

のっぺらぼうのまま釣ってるので既にダメージ食らってますが…汗



缶スプレーなので細かい模様は無理

なのでマスクを作ってティラピア模様にしたいと思います。


お菓子の空き箱を使ってマスクを作りました。

こんな感じかしら…



これをルアーにピッタリくっつけて塗ったらくっきり模様に

どれだけ離して塗れば輪郭を良い感じにぼやかせるか

ノウハウないので分かりません。

2,3㎜離せば良いんじゃないのと一発勝負でやってみたパンチ



う…

離しすぎだね…タラ~

ぼやぼやになってほぼ真っ黒になってしまったえーん




反対側はマスクを裏返して1㎜位のギャップにしてスプレーぷしゅー

今度はちょっとクッキリしすぎだけど許容範囲でしょう。青い星




リアルティラピアになったかな…?



またバラマンディに聞いて来ようダッシュ


  


Posted by Mick at 02:11Comments(2)釣具いじり

2023年02月13日

バラマンディ釣り堀に行ってみた その25


どうもです。

シンガポール出張してました

世界3大がっかり観光地といわれるマーライオン

とても綺麗で全然がっかりしませんでしたが…?

がっかりした人はマーライオンの口からウォータースライダーでも出来るとでも思ってたのでしょうか?



さて

先日のイカ惨敗の傷をバラマンディに癒してもらいに行ってきました。

(…ってすごい事言ってますよね。事実なんですが)


7時到着のつもりが7時出発ってドライバーに連絡してた…8時着汗




寒ぅ~ぴよこ_風邪をひく

長袖必須な寒さ。タイにも冬があるのです。雪だるま



先輩はもう朝ごはん食べてるやん食事

しかももうエサ撒きまで終わってるそうで。

朝飯までに釣れるかなぁタラ~


やっぱ釣れない…すっかり9時半


やっとキタぁドキッ



エバーグリーンのリトルマーーックスキラキラ


…のスレ





これで朝ごはん注文できるわぁ

ど定番エビチャーハン。

毎週食べても全く飽きない美味さへへん




するとエサ撒きキター!

さぁハンドメイドルアーの出番。

前回剥がれた塗装(タバコ銀紙)は再度ドプっとだけして一応仮補修してます。


リアルティラピアカラーえーをタイミングよく投入するのですが…

全く食わん!ブー

完全に見切られてます

リアルさが足りないのかなぁあせる




エサ撒きでダメなら即メタルバイブにチェンジ

逃げ惑うティラピアを意識してやると…

ってオデコにスレZZZ…







10:00今度はペレ撒き~黄色い星

ペレ撒きには必殺のマイクロフロッグで

おりゃぁちょき



丸呑みビックリ


どれだけ反応良くアワセても吞まれます

1尾釣るとリーダーボロボロ

カットして結び直すともはやリーダーが20㎝位…限界だ。



12:00 またエサ撒きキター青い星

今度こそハンドメイドで釣ってやるぅ


今回はタバコ銀紙のっぺらぼう仕様で…

キャスト~着水~ちょっと泳がせ~からの真下からドンサカナ

おっしゃぁぁちょき

気持ちいいっナイス



で、終了!

10尾でしたくす玉


ハンドメイドでも釣ったし十分に癒されました!にんまり

  


Posted by Mick at 20:17Comments(0)タイランド管釣り

2023年02月07日

タイで海釣りに行ってみた その4 イカメタル!


どうもです。


年末のジギングが不発に終わってしまったので、リベンジではないですが、イカ釣りに行ってきました。


知り合いつながりが出来て日本人3+タイ人1の4人で初チャーター船です。


14時~21時7時間6500バーツ(約26000円)と安い船を見つけて予約してもらいました。

大晦日ジギングで乗ったMokoley号よりやや小さいか?



予定より早いですが14時前に出港~





30分ほど走って、まずはシーチャン島付近のシーバースの橋脚狙いから

ここってイカじゃないね?日本ならスズキがいるんじゃないの?

スピンテールジグをキャスト!

全く生体反応なし汗



その近くの岩場の浅瀬に移動


やっとイカ釣り開始です

水深7m位しかありません。


エギングロッドで3号エギをキャストしてシャクってみますが…

ん~分らんえーん



夜なべして手作りしたオバマリグ仕掛けに変更。

下に50gのご当地鉛スッテ、ドロッパーは日本から持ってきた1.5号エギです。

ロッドは炎月+15イグジ+PE0.6号の一つテンヤタックルそのまま



動画で勉強したシャクリを信じて…シャクってステイ…次のシャクリでぇ


のしっキラキラ


おおおおお何か食った!じゃなくて抱いたドキッ



…引かねぇ~汗

でも絶対何か付いてる~ナイス



そしてキャーーーーッチくす玉



人生初イカーーーイカ

可愛いサイズですが超うれしいハート

ケンサキイカでしょうイカ




日中に1杯出て期待が膨らみますがその後何もなく…えーん



余りに釣れないので、ついにサビキに浮気

ハイ簡単です。


ミーバイダブルも―





その後も移動を繰り返しますが何の魚信(正確にはイカ信?)なし…






19:00
ついに夜になりました。



集魚ライト点灯!

アンカー打って、さぁこれからが本番



エギで釣っていたタイ人がついに1杯キャッチ

タナは表層の様で、我々も狙いますが…ガーンちーん





しばらくすると集魚ライトが接触不良で点いたり消えたり…



おいおいちゃんと整備しといてくれよ

修理中の画



最終的には消えたままに…




しかも潮止まり




もはや集魚効果は期待できないので、自作オモリグにチェンジしてキャストで広範囲を探ります。

が…くしゃんくしゃんに絡んで釣りにならず…

オモリグは潮が流れてないと釣りにならんのか






あぁもうダメだ…






イカは諦めて友人が持ってきたササミの塩漬け貰ってサビキ釣りにチェンジ


ブルブルっと良いアタリがあるのですが掛からず

もしやキスでは?



シンカーをサビキの上に付け替えて仕掛けを底に這わせることに



またもブルブル

でも乗らず

ワーム付のサビキなので針に掛からないのかも



キス仕掛けに換えようと思ったところでタイムアウト




結局集魚ライトも直らずで船長も悪いと思ったのか1時間サービス残業してくれた。


真っ暗闇の中1時間残業してくれてもねぇえー

だったらこの明るい橋脚の下で修理作業してくれれば良いのに!

アジとか何か狙えたんじゃないの??





ともかく、船中イカ2杯と大惨事



即、釣り友とリベンジを誓うのでした…パンチ





貴重な私のケンサキイカは2日後に刺身に。


ウマ~

でもあと1日寝かせたかった。

トロっとしたイカが好きなのですがまだちょっとコリ感が残ってる。

一人暮らしなら一杯で十分おかずになるね。

でも焼いたり煮たりもしたかったぞぉ

今度こそ~!



  


Posted by Mick at 20:11Comments(0)タイランド海釣り

2023年02月02日

バラマンディ釣り堀に行ってみた その24 自作ルアーでバラマンディ!


どうもです。


23年2回目の釣行です。くす玉

前回折角作ったハンドメイドルアーを試すことが出来なかったので

今回はとにかく自作ルアーでバラマンディを釣ってやるが目標ですパンチ


さて。

いつものPilot111に7時到着

ちなみに今回はちゃんとドライバーに送ってもらいましたからねZZZ…




まずは今回の主役の自作ルアーの泳ぎをチェック注目

重心をしっかりと下に持ってきているので、体高ある形状ながら直立で浮きます!

しかもハイフロートでもなく半分以上は水中にチュッ

リップレスながら頭をフラットにしてあるので、くねくねローリングしながら泳いでくれる。

適当に作った割には狙い通りになりましたちょき





そんな事してたらあっという間に8時汗

ハイやっちゃいました

ボウズで朝飯~えーん

あぁ久々のエビチャーハン。禁断症状が出たわ。小悪魔



8:30エサ撒きキタぁー黄色い星

さぁ本番!

まずはリアルな?ティラピアカラーを祈りながらフリッピングで投入雷




食ったぁあぁキラキラ



バラすなバラすな


ギュンギュン走られますが慌てずいなして


おっしゃーーーキャッチ―ドキッ

ガッツリ食ってます

ありがとうっえーん




9:30またエサ撒き~青い星


今度は未塗装タバコ銀紙仕様でぇ


おりゃぁ

ナイスフィーーッシュナイス


しかし…こんなのっぺらぼうでも釣れるのね…へへん





10:00 予想外に早いエサ撒き3回目~ピンクの星


またティラピアカラーに戻して

どーんベー



更に!

エサ撒き終了後スイミングで食わせた!びっくり

さすがリアルカラー!?

正直これにはびっくりビックリ


着水同時どさくさバイトではなくしっかり見せた上でのバイトですから

オレって天才!?フフフ





後はいつもの様にスレ掛かりがポツポツえー

で終了


11尾でした。OK






ハンドメイドルアーで釣るとうれしさ倍増ですねニコニコ


しかし…早速両方とも塗装(銀紙)が剥がれました。


勲章と呼ぶ人も居るでしょうが、水が染みて破壊は困る

(幸いにもバルサまでは剥がれてませんでした)


もっとドプっとしなきゃダメなのね

再ドプしましょう。

緑色がにじんでいるのは多分分割部に塗ったマジックが溶け出したのかと…





数は出なかったものの自作で釣れて楽しい一日でしたバイバイ

  


Posted by Mick at 01:56Comments(0)タイランド管釣り