ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2023年09月26日

タイの釣り堀Pilot111でリアルに大惨事


どうもです。



ロッド買ってイカ釣りに行く気マンマンだったのに…

エンジン故障でキャンセルとは…えーん


完全に船釣り気分だったのに、仕方ないからPilot111でも行くか~

という気分の乗らない状態で行ってとんでもない事になるとは…ガーン





まずはちゃんと6時についてトップゲームから

確実にファーストフィッシュをキャッチすべくパクーポンドへ

レストランの勝手口前でパクーがくず野菜待っているに違いない

自作ペレットルアーうん〇君をそこにキャストすれば…

バシャン波

ホレ出たぁ!って乗らないのかーいブー

ルアーが吹っ飛ばされるのが見えるほど激しいバイト


もう一度キャスト
バシャン
ちゃんと食え~激怒

もう一度
アレ?ビックリ

もう一度
ん?やべー

まさかパクーにも見切られた!?ガーン



コレはいかんとパクー池を切り上げてバラ狙いに変更

う〇こ君とフロッグを持ってぇ

あの池


この池

撃沈…


ボトム狙ってる人はコンスタントに釣ってたので今日は棚が低かったのかね

ギブアップどくろ


こんな程度の不幸はほんの序章に過ぎません


で、ボウズ朝飯

いつものエビチャーハン




ええと…

その後に起こる大惨事のお陰でこの辺の記憶がございませんタラ~


スレでとりあえず釣れたようです。

その5分後にも




で、チャドー池でエサ撒きがあったようです。


無事にキャッチしたようです。




さて。
その後の記憶は鮮明で、エサ撒き後、メタルバイブでフォローしてると

ヒット!黄色い星

ただ多分スレ


チャドー特有の高回転でのたうち回る引きをいなして

目の前まで寄せて、一気に抜き上げようかとロッドにフルテンション掛けたそのとき

バシャバシャっと暴れてフックオフびっくり




その瞬間、メタルバイブが自分に向かって至近距離から発射されたのが見えました




とっさに回避行動取ろうとするも…

こんな風に避けられるハズもなく

体が反応する前にゴンと顔に衝突ガーン





ん?何が起きた?






痛ぇぇぇーーーーーっ男の子エーン




自分では何が起きたか分かりません





どうやらルアーが顔に刺さった模様汗




隣にいた先輩が助けようとしてくれましたが、

右頬と唇の2か所にリアのトリプルフックがブッスリガーン

ガッツリ返しも入っていてちょっと無理と


まずはルアーだけ外そうとスプリットリングを外してもらいました。



返しをつぶすには貫通させなきゃならないがそれも無理…わーん

とても引っ張って取れる状態じゃありません。




これは自分じゃ無理っす。
病院でしょうバリアフリー


Pilot111のおばちゃんも心配そうに見に来てくれました
近くの病院を紹介してくれましたが、何回か通う事になると面倒なので
アパートの近所の病院にします。


9:30に片づけて出発。


幸いにも痛みはもうありません。
ただ顔にデカいトリプルフックが刺さっているという超違和感のみ。




約1時間後、病院に到着

緊急外来に行くと「どうしましたか?」と…
この頬のフックは新種のファッションにでも見えたか?
「これを取りたいんです」



しばらく待ってドクター到着
韓流スター風のイケメンドクター


「このフックに返しはついてますか?」


は…?
だからオレココに来てるんだけど…汗


中々ユニークな病院だなぁ…およよ



その後は麻酔を打たれてちょいと切開して取り出し終了はさみ

4針縫われました

人生初オペでした。



麻酔が切れても特に痛くもなく、多少疼く程度

終わってみれば大したこと無くて良かった。しょんぼり




中々不幸の詰まった一日でした…


魚の気持ちが良く分かりました。
これからはバーブレスにしなきゃ


特に不幸中の幸いは頬で済んだこと人差し指
コレが目だったらと思うとぞっとします。ガーン
サングラスの重要性を改めて思い知りました。

皆様もお気をつけください!




どんな状態だったか…?
どうしても見たい方は続きをクリック
リアル閲覧注意のグロ画像です。
  続きを読む


Posted by Mick at 00:22Comments(0)タイランド管釣り

2023年09月19日

タイでロッド買っちゃいました セフィアBB


どうもです。


ロッド買っちゃいましたくす玉
シマノ 22セフィアBB メタルスッテ R-B68M-S



Mokoley主催のティップラン&ライトジギング船に向けての準備…

ってメタルスッテロッドで良いのかよ?


ココに至るまでにいろいろとありまして…汗


そもそもの背景として海用ベイトロッドがずっと欲しかった。
これまでベイトロッドはバスロッド(エクスプライドMもしくはベンケイMH)しかなく、
折角のカウンター付リール(スパルタンIC)があるのに使い切れてなかったのです。


で、前回のイカ釣りで散々な目に合って…タラ~(いつもの事か…ガーン
繊細なティップを持つベイトロッドが欲しかったところ



たまたまタックルベリーエカマイ店に行ったら…

クロステージのマイクロジギング用ベイトロッド安売り中黄色い星
(といっても3600バーツ=14400円ほど。日本の定価レベル)

コレでいいやと飛びつこうとして、一応タイ人店員に聞いてみた。

「このロッド ティップランとかオモリグとかに使える?」

すると

「うーーーーーーーーん、使えなくはないけど…柔らか過ぎるよ」

え?そうなん?柔らかいから良いんじゃないの?


で、色々ティップランロッドを出してくれた。


フリフリ…


ナニコレ!?全然違うじゃん!びっくり


バット~ベリーはバスのMやMHクラスのハイパワー、ティップは極細ソリッドでヘナヘナ
超極端な先調子

一方のクロステージはかなり胴調子
「アワセても乗らないよ」
そういう事かナイス
だから前回炎月でティップが跳ねたのに掛からなかったんだなやべー



これまで出して貰ったのが全てスピニング。

ベイトは無いのかと聞くと出てきたのがセフィアBB青い星


ティップラン専用ロッドよりはやや胴調子気味ですが、それが「オモリグ対応」だそうで


よしコレだ!ピンクの星


いくら?

4717バーツ=18900円…高っかぁ…コレまた日本の定価レベルあせる


でもローカルな激安ブランドはこんな調子のロッド出して無いし

多分日本で買えば12000円位だけど帰国予定無いし…

誕生日でも何でもないけど逝っとけ~パンチ


というお話




ベンドカーブはこんな感じ

ティップ繊細、バットしっかりな感じでしょ?
(ティップラン用ロッドはもっと先調子ですが)



手持ちのダイワスパルタンICと合わせるとこんな感じ

私の手持ちは全てロッドとリールのメーカー組み合わせがバラバラです…およよ

シマノ炎月+ダイワイグジスト
シマノスコーピオン+ダイワタトゥーラ
ダイワセブンハーフ+ニセステラ…
組み合わせバラバラだからと何か問題がある訳ではないですが。



15号オモリ背負うと


60gジグだと

極端すぎない先調子。好きな感じです。


イカパンチが分かると良いな…

もう釣るしかないよねぇエギ

待ってろアオリイカイカの丸焼き







え?


船のエンジン故障??


出船できない?




折角ロッド買ったのに~!激怒
  


Posted by Mick at 22:18Comments(0)釣具いじり

2023年09月14日

タイの釣り堀Pilot111でバラマンディ堪能 2023/9月その2


どうもです。


日本も残暑というかまだ夏の様ですが、タイもずっと暑いです。
でもMAX34℃位

最近毎日曇りで夕立があります。
今がまさに雨季真っ只中
10月を過ぎると乾季に入って、一年で一番快適な気候になるはずです。
そんな時期を狙ってタイ旅行を検討してみては?


さて
バラマンディ釣堀にいってみた その42です

またPilot111へ


昨晩の大雨のお陰で久々に水位満タン
溶存酸素も増えて今日は活性高いんじゃないの~チュッ


前回散々だった朝チャドーのリベンジでチャドー池に向かいます
途中レストラン裏ポンドに寄り道

うん〇君をキャスト!

ガボッ黄色い星

出たぁ…乗らず

同じところに再キャスト

ガボッ青い星

また出たぁ…乗らず

ちゃんと食えよ!


3回目も乗らず、4回目でやっと乗ったぁ!くす玉
何度も出るって事はバラじゃぁないね


良く引くと思ったら~

パクーでしたぁちょき


この直後、厨房のお姉さんが野菜くずとかを撒きました
すると雑食のパクーがバッシャバシャ波

なるほど先日この池にパクーを放流した理由が分かりました。
生ごみ減らしですなウィンク



さて今度こそチャドーいじめてやるぞとチャドー池にダッシュ

おお岸際でバシャバシャやってます
ティラピア追い詰めて食ってるんでしょうか

良いねぇ活性高いぞナイス


…って最初は思ってました…ガーン













マジか



今週もかよ~えーん



半べそで戻ると、さっきのレストラン裏ポンドでペレット撒き

またう〇こ君投げると

一撃!

またパクーテヘッ




8:00
気を取り直して朝ごはんにしますかね

今日は久々にカオパットベーコン

ベーコンチャーハンです。
コレもうまーい


しかし3口位食べたらバラ池にエサ撒き来ちゃった
なんか毎回…朝食時間を考え直した方が良いかも…汗



ん?
ティラピア撒きじゃなくてコッチもペレットかーいビックリ


ならばとうん〇君をペレットの中に浮かべてみますが、賢いバラは選んで食います目

ティラピア撒きだってルアー無視してティラピアだけ食う位だから、
浮いてるペレットとルアーなんて確実に見分けるよね…やべー

しかも今日のペレットが小粒でうん〇君は2倍ほどデカい
明らかに違うもの…

大きくて食べ甲斐あるよ~お得と願ってもガン無視めそめそ

浮かべといてもダメだわとペレット着水タイミングにあわせてキャストすると

やっと間違えて食ってくれましたベー

でもこれっきり


もっと小粒版のうんこ君作るか…?
スプラッシュ出せる様にポッパー形状で。
そう。それってS.O.D.
(最近見事なパクリルアーがどこぞの管釣りから発売されましたねえー


で、朝ごはん再開


朝食後、マッタリしてると…またレストラン裏でペレ撒いてます

んじゃ行ってみるか

う〇こ君でどんびりびり

もはやココはパクー池!?



再びチャドー池にリベンジ怒

しか~し

状況がまるで朝と変わらずいつものメタルバイブの高速巻きが通用しません。

たまにスレで引っ掛かりますが、丸いチャドーはつるっと滑って外れます
すると直後にバイト!

そういう事か!?

イレギュラーアクションが必要なのか!びっくり


その後は試行錯誤…フリップ入れたり、リール止めたり…


その結果、一番効果があったのが、急にルアーの向きを変える事

ロッドを右側に構えてバイブを引いてきて、突然左にロッドを倒す事でバイブの進行方向が変わります

遠くでコレやってもほとんど効果ありませんが、手前でやると大きく向きを変える事が出来ます。


向きを変えた直後にガツン!ピンクの星


2尾連発できたので効果アリでしょう!ちょき


スレで釣れちゃう事もありましたが…ガーン

新メソッド開拓です!フフフ
(ただその後釣れなくなりましたが…)



するとナマズ池にエサ撒き来ました(今度はティラピア撒きです)

これまでちょっと悲惨な釣果なのでここで一発大物を狙ってやるぅパンチ

ティラピア着水にあわせてジョイントギルキャスト

ガツンキラキラ

よっしゃぁぁ力こぶ

まずはガンガン走らせて、その間に周りに誰も居ない場所に移動
落ち着いてファイトです


先日メンテした92赤メタですが、ドラグの状態は正直変わってません…
ビュービューラインが出ていきます。

そろそろライン残量が…

魚を止めてちょっと巻かないと
ドラグ締めて、指ドラグでもアシストして…
コッチ来いやー

ガコッビックリ

ん?外れた?

いやまだ付いてる。

1個フックが外れたのかも?
頑張れ残りのフック!と祈った瞬間

ぽろりびっくり

痛恨のバラシ



完全に燃え尽きた…どくろ


もう帰ります…


ちょっと寂しい7尾でした



PS
同行の先輩の18ステラのハンドルシャフトがこの日にねじ切れました
巻いても巻いてもローターが回転しないそうで

見るとドライブギアにねじ込んであるハンドルシャフトのネジ山がツルツルに…
そんな事ってあるの!?という現象です。

ステラ4000番でバラマンディやメーターナマズを1000尾近く釣るとネジ山が逝ってしまうんですね
という事はドライブギア側も逝ってます。

あちゃー
修理代高いぞ~

それだけ酷使してるって事は駆動系全般(ピニオン、オシレート機構)もヘタっているかと。
オーバーホールをお勧めしときました。

ってこうなる前に自分もだね

オレもセオリーの足を折られたし
https://mickfishin.naturum.ne.jp/e3529814.html
セオリーは100匹で破壊されましたが、さすがはステラ10倍持ってます
リールの価格差はココに現れるんですね!



しかし恐るべしバラマンディ…


リール破壊なんてタイでしか味わえない勲章かも
  


Posted by Mick at 22:19Comments(0)タイランド管釣り

2023年09月11日

92メタニウムXTのメンテ


どうもです。


自分用備忘録


バラマンディ釣堀でエサ撒き時のメインリールである92赤メタピンクの星

正式名称はシマノ バンタム スコーピオン メタニウム XTだそうです


そう言えば当時のシマノの最高峰モデルは「XT」が付いてましたよねフフフ
自転車含めて。

私が当時ハマってたMTBのパーツは全て「Deore XT」でした。
(その後MTB用は「XTR」が最高峰になりましたが)


おいちょっと待て、オレ「アルテグラXT」持ってるぞビックリ
どう考えても最高峰じゃないよねぇ
て事はちょっとアルテグラより良いヤツって意味か。
バイオマスターにはなれないけどベー

なんて30年前の懐かしい記憶に想いを寄せる今日この頃にんまり




おっと時を戻そう (コレもはや古いのか?汗



さて前回バラしたのは果たしていつなのか?タラ~


去年8月にドラググリスだけ塗った様です。

その前は…?


ブログにしてないけど、確かアメリカで真冬に暇なのでバラバラにした記憶が。

(アメリカのパーツクリーナーが強力で、表面の塗装がシワシワになったのを覚えてるやべー


それって少なくとも4年前びっくり


この1年、毎週の様にこのリールで魚釣ってるし、しかも巨大なバラマンディやナマズ専門パンチ


開いてグリスアップしないとまずいっしょ!
って事で開いてみました。キラキラ


不慣れなベイトリール分解

まずはスプール外しま~す


ゴメクサスハンドル外しまして


ドラグノブ外します

汚ったなぁぁガーン

スプール奥の2本の小さいネジを外してぇ

オシレーションガイドを兼ねているマイナスネジを外すと

御開帳ちょき

何か樹脂パーツたちが黄ばんでますね…わーん

プラッチックに影響出ないグリスを使ったハズなんだけどな


どうにかドラグ性能を上げられないものか

パーツクリーナー洗浄してももはや汚れが落ちないし…どくろ


素人に出来る事は高級ドラググリス塗布…

その他ギア類にはおフランスグリス、ベアリングにはP100オイルを塗布

耐久性重視でアブラマシマシで…あせる



完成クラッカー

これからもよろしくね!ナイス


まだまだ現役で頑張ってもらいまっせ~チュッ





  


Posted by Mick at 07:18Comments(0)釣具いじり

2023年09月07日

タイの釣り堀Pilot111でバラマンディ堪能 2023/9月


どうもです。


バラマンディ釣り堀に行ってみた その41です
このままタイトル変えたままにするのか?どうすんだオレ?
迷いが生じております


ともかくいつものPilot111に行ってきました~

6時到着
最近遅刻しませんよ…テヘッ



今日は朝チャドーを狙ってみようとチャドー池へダッシュ


いつもの自作ルアーうん〇君と自作ポッパーを代わるがわる投入

何も起きません汗


魚も浮いてないですね

朝チャドーならボコボコだろうと思ったのに…えーん

全く気配もなく1時間経過…わーん



チャドー諦めてナマズ狙いにチェンジ

隣の池に移動して岸際をシンペンで攻めているとアタリ!

しかし乗らず男の子エーン


で、何となくラパラ スーパーシャッドラップにチェンジ

すると…

ガツン青い星

食ったぁハート


この速い動きはナマズじゃないぞ

バラマンディだなナイス


よっしゃークラッカー

グッドサイズバラマンディ~ちょき
ラパラナイス~
(一応スレじゃないですよ。取り込み時にベリーフックが外れちゃいました)



8:00
ボウズ逃れて一安心で朝ごはん

これまたいつものエビチャーハン


また朝ごはんの途中でエサ撒き来ちゃった


実績のジョイントギルルアーでぇドキッ

とにかくタイミングが大事

ベイト着水に合わせてキャストすればガツンOK

と言っても見切られる事もしばしば
ヒット率30%位ですかなあせる



エサ撒き終了後はメタルバイブでフォロー

食べられなかったティラピアが逃げ惑っているよ~

ガブリグッド

グッドサイズ!

逃げ惑うティラピアがバラにぶつかると…

こうなります…背中スレおよよ


30分のお祭り騒ぎを堪能してやっと朝ごはんの続きへへん




朝食後はチャドー池に移動してみました。

日が昇ったら少しは活性上がったかな~?


タラ~


朝と変わってないし睡眠



しばらくすると救いの神エサ撒きキタぁ

あれだけ活性低かったのにティラピア撒いたらナブラボコボコ

こちらもタイミング合わせてキャストすれば~

どん

ガッチリテールにかみついてます


その後続かず…タラ~

暑いし…晴れ



水分補給にバラ池に戻りました

休憩しつつバラ池を攻めますがこちらも全く反応がなく…ガーン



すると2度目のエサ撒きキターーーっ怒

待ってましたとジョイントギルをキャストしますが…


マジか…どくろ


完全に見切られバウズガーン


まだその辺に魚は残ってるだろうとメタルバイブ作戦

ガツンピンクの星

一応釣れたけどオデコスレ


次は食ったっしょ!
サイズも良さそう!

存分に引きを楽しんでぇドキッ

キャッチ!
グッドサイズバラマンディ~くす玉
ルアー外れてますがちゃんと食ってました


その後はまた沈黙sos


またチャドーリベンジ行こうか
でもチャドー池には日影が無いんだよなぁ
暑いよなぁ

ココのバラマンディも全く釣れそうにないし…行くか!
水筒持って遠征


しかし状況変わらず

チャドーがこんなに釣れないなんて事なかったのになぁ

帰ろうかな…やべー


おっキラキラ

エサ撒きキタ

コレで上がりチャドー釣って帰りましょう


ハイ!

ドン!黄色い星

ドドン!青い星
連発出来ました


終わりよければすべてよし

帰りましょうバイバイ



片付けしててふと天井見上げるとヤモリだらけ

かわいいハート
時折ケッケッケッと鳴くのもまたかわいい
南国タイのヤモリは巨大なのかと思ったけどサイズは日本と同じね




  


Posted by Mick at 21:17Comments(0)タイランド管釣り