2024年02月19日
タイで海釣りに行ってみた その10 チャーターアオリイカ2回目
どうもです。
また友人とパタヤからイカ釣りに行ってきました。
13時発の午後便です。
Lan島までフェリーで渡って、前回の船長のボートに乗り替えます

Phai島付近がいつものポイント
この日の潮は大潮なのですが、昼間はイマイチ動きません。
もうじき潮止まりなので今が勝負でしょう

13:40
ポイント到着してオモリグ投下!
数投目でぇ
ずしっ

おおお掛けたぁ
重いぞ

いきなりキタぁぁぁぁ

過去イチ~!(そして今日イチ)

幸先良いじゃーん
今日は爆釣の予感~

今日も2タックル体制
SephiaBBメタルスッテ+スパルタンICでオモリグ

トラウトロッド(Mecha2Ultra)改と12イグジスト2508でキャスティング

そういえばトラウトロッド改造したのを記事にするの忘れてる
ATガイド外して寄せ集めの2本脚ガイドにしました。
船長も参戦します
が、前回ほどは爆りませんね。
ポツポツレベル
船長のウデに期待して、事前にタイ人同僚にイカどんだけ欲しいか聞いてしもた…
10ハイは持って帰らないと…
爆釣とは程遠いポツリ…ポツリ…状態

沖上がり直前の夕爆に期待するも…
全く爆発せず終了

しかし何だかんだでお土産はソコソコ確保出来てた
オレが4杯、船長が残り全て。(友人は自分のクーラーに直行させてます)
タイ人同僚に3杯ずつ配れるかな

Lan島に戻ってビール飲んだりのんびりしてたら大失敗

パタヤに戻るフェリー終了、スピードボートもボッタクリ価格(400B←前回100B)
しかも同船予定のロシア人観光客が高いとゴネまくりで中々出発しません。
そんなに金無いのにタイ旅行に来たの?
結局ボート屋が折れて300Bになり無事出港
ちなみに18時を過ぎるとトイレも全て閉まるので要注意です。
やれやれ

無事にパタヤに戻りましたとさ…
2024年02月07日
タイのバラマンディ釣り堀Pilot111に行ってみた 2024/1
どうもです。
バンコクの冬が終わりつつあります。
気温も湿度も上がって、最低気温25℃、最高気温34℃

そしてPM2.5も…
全然雨が降りません。
雨さえ降ってくれればPMも減るのになぁ
さて
いつものPilot111に行ってきました。
ついに50回目の2024初釣行

7時到着
ちなみにメインポンドは未だカラッカラ
これもあって1ヶ月以上開けて再訪したけどまだ干すのかぁ?
仕方ない。
今年の運勢占うべく、いつものパクー狙い
1投目で
ちゃんと食ったぁ!

今年もいい年になりそうだ

さて直したスコーピオンを試してみますか
7:18ガツンとオデコ…
なんと!
トップガイドがポロリ

また折れたぁぁぁ

このサイズだからと抜き上げたバカタレ
全く前回の反省なし…あぁ自己嫌悪

ティップだけ良く曲がる仕様だとトップガイドに負荷が掛かるのか…?
今年は良い年になるのか悪い年になるのか分からなくなってきた…
8:00
メインのとなりポンドで粘っていると
リアクションバイトぉ

ちゃんと食ってます!
8:24
今度はオデコ…

8:30
お次はしっぽ…

おいおい連発ってヤツじゃないか
8:45
そしてエサ撒きキタぁ
おりゃぁ
スレじゃないですよ。
口元に掛かってたのが外れてます
8:50
エサ撒きで集まっているであろうバラをメタルバイブ早引きでサーチ
ガツン

おっしゃぁ
重っ
ドラグギャギャギャギャーーーー
久しぶりの大物感
オデコかーい!
でもデカいっ

しかし…暑い
長らく引きこもりしてたから暑さに慣れてない感じ
ちょっと頭クラクラしてきた

熱中症気味?PM2.5のせい?
休憩
9時の朝ごはん

久しぶりのエビチャーハン
生き返るぅ
何だかんだとここまで調子良いじゃん
メインポンドの魚を周囲のポンドに移したそうでデカいのも入ってますね
1年前の放流魚がだいぶ育ちましたわ

9:55
エサ撒きキタ

10:00
ダメだ
暑くてもう限界だわ

9尾でギブアップ
11時前に撤収したのって初めてじゃね?
来ると楽しいんですけどね~
何かモチベーションが下がってるんですよね

2024の初釣行はまたロッド折れからのスタートでした…
