ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年06月24日

タイで海釣りに行ってみた その12 チャーターアオリイカ3回目


どうもです。

パタヤ沖のLarn島の釣り2日目です~

1日目はオカッパリで奇跡の1杯をキャッチできました!

さて2日目が本番です!




Day2

船は8時出船なのでゆっくり寝れました。ニコニコ

7時にホテル朝食のタイお粥 ”カオトム”

実は初のタイお粥だったりします。シーッ
激辛タイ料理の中でとても優しい味。
さすがのタイ人も朝から激辛は食べないみたい。
Khaoはご飯、Tomは煮るという意味です人差し指




今日は新月の3日後。新月当日より干満差大きいけど大潮って呼ぶのかな?


明け方満潮で12時半に干潮になります。
即ち船に乗っている間、ずっと潮が下げ続ける。
オモリグに最適
もう釣れる気しかしません。


しかーし


いざ出船すると風が強く波がザブザブ

いつものPhai島付近には行けないそうで。

Larn島とパタヤの間のポイントでの釣りとなりました。

うーむやな予感だなぁ
いつも行かないポイントって事はそれ程実績ないって事でしょ…汗



気を取り直して50gシンカーでオモリグ投入
エギは昨日のエースフラッシュブースト(3号ですが)

水深20mほどの底をシャクリます。

YouTubeで勉強した和田式の誘い方で…
着底~5回巻き上げ~10秒ステイ~空ジャクリ~10秒ステイ~底取り直し
を繰り返します。

リーダーは1ヒロなのでエギが底から2m付近まで落ちていく感じ
潮が速いのでそこまで落ちないのでは?

4回巻きや3回巻き上げを試したり、ステイ時間を短くしたり長くしたり…
しかし何の反応もありません。

手練れの船長も苦戦中
船中ボが続きます。

ちなみにキャプテンの仕掛けはダウンショット
タナは底から50㎝位です。

アタリはダウンショットの方がダイレクトに来そうですね。
今度仕掛け作っておこう。
枝ス無しオバマリグともいうかも…



ヤーイヤーイの掛け声で回収。
移動という意味です。


9:00
エギ変えてみるか。
日本でセールしてた赤緑のダイワのオモリグ専用エギ3号


底取って巻き上げの最中にモゾモゾ
そのまま巻きアワセで掛けたぁ!!

よっしゃ~くす玉

サイズはともかく嬉しい~ハート



その直後

着底~4回巻き~ステイ中に…

ティップぴょん

ビシィっ!ピンクの星

うっしゃぁぁぁ掛けたぜぇ
重っ
サイズアップ!チュッ

キャッチして記念撮影しようとしたら足元にポロリ

慌てて捕まえてパシャ

大きさ伝わらず…手のひらチョイサイズタラ~

凄いぞダイワオモリグ用エギ!

連発だぜ!パンチ



しかしその後は…



黒スプレーで真っ黒に塗った50円の中古エギにしたり
フラッシュブースト3号や2.5号にしたり
実績のイワシカラーにしたり
色々試すも無反応

そんな頃船長がかなりデカいの掛けたのに痛恨のバラシビックリ
あのロッドのぶち曲がりからするとマジデカかった。



11時
再びダイワ赤緑で単発事故キャッチ青い星

その後13時近くまで粘って流してくれましたが、反応ないまま終了
船長4,オレ3、友人ボというかなり悲惨な結果ガーン


沖に出れなかったのがやっぱ痛いね

またリベンジ行きましょうナイス


  


Posted by Mick at 20:20Comments(0)タイランド海釣り

2024年06月22日

タイで海釣りに行ってみた その11 ラン島桟橋からアオリイカ


どうもです。


また友人とイカ釣りに行ってきました。

なんと今回は豪華なお泊り付き2日間釣行!

1日目はフェリー桟橋からイカ夜釣りを楽しんで、2日目朝いつものキャプテンの船釣りという作戦




Day1

いつものLarn島へパタヤから17時発のフェリーで渡ります船

フェリー時刻表を今後の自分用に載せとこ





実は以前夕方の桟橋で子供たちがチビイカと戯れているのを見て
コレや!テヘッと。
ビール片手にチビアオリいじめてやる~パンチ


まずはLarn島Nabaan桟橋のすぐ隣のホテルにチェックイン

オッサン二人で1ベッドはさすがに痛いのでファミリー用5人部屋を予約


すると…お前らの部屋は離れになるのでバイクで送ってやると
サイドカー付バイクで300m程内陸に…



メッチャ騙された~!激怒

こんなの全然別のホテルやんけー!

埠頭の横だからココを予約したのに!!

さすがにコレはタイあるあるじゃないぞ~




結局釣り具とビール持って300m歩いて再び桟橋にガーン



気を取り直してチビイカいじめ開始~
まずは友人とビールをプシュッ。カンパーイ!
つまみは釣りたてミニアオリの予定…



手持ち最小の2号エギをキャスト
汗
ま、そんな簡単には釣れませんね


この桟橋は浮桟橋で、船が往来する度に結構揺れます。およよ
酔っぱらったら落ちそう…ガーン
そこのカップル船酔いしてるし!(膝枕でラブラブ中なだけかも…?)


日が暮れてきて常夜灯ON電球

さぁこれからが本番ね!


地元の子供たちがついにイカキャッチイカ
親指サイズ…超ミニ…
という事はエギも極小。0.5号とか??


常夜灯に集まる小魚狙って超ミニイカが足元に潜んでいる様で子供ら結構釣りやがる。

オレらはそんな赤ちゃん狙っても釣れないっしょ
灯りのやや外の暗がりにお兄さんが潜んでいるんじゃないの?


日本で買ってきた2.5号フラッシュブーストにチェンジして遠投

フラッシュ効果でイカにアピール!


のしっ青い星


おおおおおおお掛けた

ジイイイイ

12イグジのドラグが鳴くぅーー

この重量感はあのミニサイズじゃない!

おりゃっと抜き上げ
獲った~!


ココでは奇跡の巨大イカ!
一般的には手のひらサイズと言いますが。


大満足~。(ピンぼけ写真には大不満ですが…)

しかも大改造したトラウトロッドで初イカ入魂

というかオカッパリで人生初イカキャッチじゃね?

そういえばガイド大改造のおかげで一度もライントラブルなかったぞ


なんか記録ずくめ

ビールが美味い~ビール

そして釣り友も超ではないミニサイズを釣って無事ボウズ逃れ



20時にお腹限界。引き上げて晩飯にしよう。

夜の桟橋は地元タイ人の宴会場になってます…
涼しいしお金掛からないしね。
良いなぁ。オレもココに住みたい…ドキッ


オレの巨大イカと友人のイカを子供たちにプレゼントプレゼント
あれ?もっと大喜びしてくれると思ったのに…
オッサン期待しすぎ…あせる



さて埠頭の周りのレストラン徘徊するもグッと来るものなく悩んでいたら…

ドンドン閉店していく!

観光地なのに夜が早いわ汗

もうココしかない!と空いてるレストランに飛び込んでタイメシ満喫

オースワン


牡蠣オムレツ

ラートナー


ホウトウみたいな幅広麺のあんかけヌードル


どちらもこれまでの経験で見つけた全く辛くないのに激ウマなタイ飯です。
あとはド定番のエビチャーハン カオパットクンも注文しました。

辛いの苦手な方はこれらを記憶してね。注目



さぁホテルに戻って明日に備えましょう!


Day2に続く…

  


Posted by Mick at 18:35Comments(0)タイランド海釣り

2024年06月19日

Thailand Fishing Expo 2024に行ってみた


どうもです。


Thailand Fishing Expo 2024 MID Festに行ってみたキラキラ

タイにフィッシングショー無いのかなと調べたら…

あるじゃない!

でも他にも色々あったが今はこれだけっぽい?
6月と12月に年に2回やるっぽい?
バンコクから小1時間ほどのBangnaという町でやるっぽい

タイに居るうちに行って来よう~ダッシュ



会場のCentral Plaza Bangnaに到着するもいわゆるデパート。
ウロウロ探してやっと地下のBangna Hall発見



エスカレーター下りるとシマノ代理店Mokoleyのブース

ステラは無いもののツインパやオシアジガーをくるくる
良いねぇ欲しいねぇ高いねぇえーん


他にも見知らぬメーカーやショップが沢山黄色い星

たまたま人の居ないタイミングで写真撮りました…結構混んでましたよ。



Tip Run Eging Club Thailandなるエギング専門ショップでごちゃっとエギのセール

中古と思われる綺麗なフラッシュブースト3号発見145THB=600円
まいっか記念だし。


マイクロワームのお店

超卑怯~でも釣れそう~

サビキの付け餌にもなるんじゃ?


コッチじゃ有名なWeebassというブランド


新品エギが30THBほど126円

安っす。かっとこ。ドキッ

イカそっくりのソフトジグ60g150THBは630円
コレ先日ネット通販で買ったがな~
値段はほぼ同じだけど実物見てから買いたかったね


他にも…

Shout!のアシストフックがどちゃっとワゴンセール30THB126円

折角だしかっとこナイス



フィッシングショーというか、メーカー・ショップの展示即売会でした。
日本メーカーも結構あり、日本人店員もチラホラ

お客も結構入ってました。
タイ人も釣り好き多いです。(ゴルフなんてやるのは日本人だけだし)

Pilot111で多用するメタルバイブが何処にも無かったのが残念…


特に気になったのはエビ釣堀用カスタムロッド屋
エビロッドがオーダーメイド出来そう。
ただ、ここは通訳のタイ人と一緒に行かないと厳しそうですが…汗

12月の部はもう少し気合入れるかな。


という事で今日の釣果

満足~へへん

  


2024年06月13日

タイの釣り堀Pilot111でバラマンディ自己記録更新!? 2024/5月


どうもです。

また放置…汗


すっかりバンコクは雨季になってきました。雨
数日前にもザーっと大雨降ったし。
また洪水するんだろうなぁ

と感じていた5月上旬

日本で買ってきたエクスセンスDC SS XG持ってPilot111に行ってきました。

実は腰痛再発で釣りが出来ない状態になってました。
4月中しばらく病院に通ってだいぶマシになったので釣り復活。


で、前日になってやっとエクスセンスにライン巻きました。
中華製PE3号。
ラインキャパ的には100m以上巻ける筈だったのに80m位
やっぱり太いんだわこのPE
30lbの強度を持たすには4号位の太さにしないとならなかったのかと?
ま、そのお陰もあってメーターナマズも難なく獲れてます。


さて
今朝も雨だったようで足元ドロドロです
ハンティングブーツ持ってきて正解
しかし泥が靴底にべっとり張り付きます
釣りづらい。



まずはパクーのご機嫌伺いから始めるも…
今日はご機嫌斜め
全く出る気配もない



何と朝も早くからメインポンドにティラピア撒き
よっしゃと参戦するも…
とにかく出ない
魚が沸かない
たまに見に来てもルアー無視
周りもギル風ワーム投げてる人だけポツポツキャッチ
ハードルアー投げてる人は全員獲れてないんじゃないかな


という事でボウズ朝飯

ひっさびさのエビチャーハン
あぁ美味い


またエサ撒きキタ
今度こそ!で実績のご当地ジョイントギルやっと食ったぁ

可愛いサイズですが、エクスセンス入魂!
しかしその後もエサ撒き粘るがとにかく魚が少ない


居残り狙ってメタルバイブにチェンジ
逃げ惑うティラピアだよ~
タラ~
死んだティラピアがまだ浮いてる状態じゃ、わざわざ追いかけてルアー食わないよなぁ


しかしエクスセンスイイ感じです。
自身初のDCブレーキ搭載機
ミュイ~~~ンと良い感じに最適ブレーキかけてくれる。
タトゥーラでは50m位飛ぶ25gバイブが60m以上飛んでます。
ロッドが長いのもあるけど…8.5ft


ナマズ池に移動してメタルバイブ投げてたら…

ガツン

よっしゃ何か掛けた
ん?ナマズのトルクで持っていく引きじゃない
一気に突っ走る感じはバラっぽい?

エクスセンスのドラグはほぼロックなのにギャンギャン出されます
指ドラグでも止めきれず竹杭に巻かれたぁ
ザリザリ…やな感じ

巻かずに出てくるの待ちましょう


出てきたぁ
一気にゴリ巻き
オラオラ~

キャッチ~

でっかぁびっくり

マジデカ

90バラって自己記録では…ちょき
オデコスレですが。。。



いやぁ大満足あはは
しばし放心状態へへん

今日は蒸し暑く、滝の様に汗が流れます
水ガブ飲みで熱中症対策

しばし休憩してチャドー池へ



ご当地バイブをミュイーンと遠投
キャストしてるだけでも何か楽しい

ミョイィ~ン

チャポン

ガツン黄色い星

おおおお落ちパク
じゃなくて落ちザク…スレっぽい

何かチャドーの高速のたうち回りとは違う引き
でっかいパクーだぁ

いぇいチュッ


しかし…
暑い熱っぽい
ちょっともう無理…


靴底にべっとりと堆積した泥を洗って帰ろうと水道を拝借したものの、
ちょっと水を掛けた程度では全く落ちません。

完全に粘土です。
ガッツリこびりついています。

スタッフの少年がカナダ和紙じゃなくて金ダワシを貸してくれて、
ガシガシ擦って何とか綺麗に


今までも何度もぬかるみになった事はありましたが、こんな事は無かった。
ポンド改修の結果が酷い事になってます。
以前湖底にあった泥濘で護岸を作ったからでしょうか。
この後の雨季が思いやられます。


という事で3尾でした!パー


  


Posted by Mick at 20:35Comments(0)タイランド管釣り