ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2023年10月30日

タイでリールバラしてみた。ニセステラメンテ2回目


どうもです。


今年の4月に買ってすぐバラしたSEASIR EZGO SG3000

半年メインリールとしてガンガン使ってきました。

ほぼ毎週釣行ですから20回位?

まだメンテ時期でもない感じですが、使い方が激しいし、
巻きに引っ掛かりがある時が出てきたのでバラシてみます。


前回しっかり記事にしたのでサクサクと写真のみ紹介

自分用の備忘録です。







さぁ御開帳






さーてギアの状態はどうかなぁ?


うおおおおグリス真っ黒!

やっばガーン


推測するにピニオン下がベアリングはおろかブッシュもなくボディに直接刺さっている事と、

亜鉛(多分…)のドライブギアと真鍮のピニオンのこすれが原因かなぁ?


常に回収レベルの早巻きですし
しかも魚はハチマルバラマンディとかメーターナマズですし…
今流行りのサワラのブレードジギングもこんな事になるのかも

メンテサイクルは半年でも遅いのかもです。あせる



パーツクリーナーで洗浄してギアの摩耗をチェック


げげ。ドライブギアの歯に欠けがある…(SG-30の”0”のとこ)

摩耗はそれ程でもないかな?






ベアリングたちもパーツクリーナーで洗浄

また結露との闘い汗

イマイチなのも出てきましたが、替えが無いのでこのままえー



後はバラした逆の順番で組むだけ

オイルは城峰P-01、グリスはいつものおフランスにPTFE粉増しとP-neba

今回もたっぷり目に塗布して


完成

やはり激軽にはなりませんでしたが、一応しっとりヌメヌメ



ついでにラインも内と外入れ替えました

ライン回収機無いのでしんどい…



さて最後の仕上げは魚釣って馴染ませる事ですな。バイバイ



  


Posted by Mick at 21:16Comments(0)釣具いじり

2023年10月25日

タイの釣り堀Pilot111で自作ルアーでパクー堪能 2023/10月


どうもです。


YouTubeでPilot111って探すと通いこんでる人の動画が出てきます
フロッグやミノーやビッグベイトでビシバシとバラを釣ってます
しかもごく最近。
すごいな。ビックリ

平日か?他のお客が殆ど居ません。
もしや平日はエサ撒きが無くて魚たちが飢え切っているとか?って位良く釣れてます。

土日に散々色んなこと試すのに私のルアーには食ってくれませんよ
やはり何か違う凄腕の方なんでしょうね力こぶ

…そんな動画をこの日Pilot111から戻ってから家で見ました。



さて。
バラマンディ釣堀に行ってみた その46ですキラキラ


そろそろ季節が変わってきたかな?
雨もしばらく降ってません。

空気がさわやかになってきました晴れ



早速パクー狙ってS.O.D.をキャスト

ぽちゃん

バシャ波

出たぁ!…けど乗らずウワーン

嫌な予感ですタラ~


また同じところにキャスト
今度はスプラッシュスプラッシュ!からのステイ
一瞬下からモワッと魚が反応しましたが…

終わりかーいムカッ
その後は全く無反応


バラ池に戻りました。


先日リアフック用のアイが壊れたメタルバイブ
会社の工具を借用してアイ穴をあけ直して修理しましたちょき
その復活のご当地メタルバイブで

交通事故およよ

また交通事故あせる


更に…回収直前でガツン

ドタバタ暴れまわるのは…

チャドー!黄色い星

コレはちゃんとリアクションで食ってますよんちょき


朝から3尾と幸せ気分で朝ごはん食事

今日は気分をちょっと変えてミックスシーフードチャーハン
いつものエビチャーハンと殆ど変わりませんが…
でもホント旨いっすドキッ



9:30エサ撒きターイム

今日はお客さんが少なく、先輩と二人だけで参戦

こりゃ釣れるだろうと二人でギル風ジョイントルアー投げますが
完璧なタイミングで投入してるのに完全無視やべー

良く見てやがる~
バラマンディ賢すぎ。学習しすぎだよーわーん

…終了タラ~


エサ撒き兄ちゃんが隣のバラ池に行くぞと。

付いて行ってリベンジじゃパンチ


コッチの池のバラマンディはまだスレてなーいハート

良かった良かった

結構デカいっすねくす玉



更にメタルバイブでフォローすると

また交通事故発生…えー





今度はチャドー池でティラピア撒くぞとお兄ちゃん。
誘われて断る理由はないですね!


チャドーにはジョイントルアーじゃデカいかなとシンペンにチェンジ

狙い的中ピンクの星


しかし次の魚掛けたらぷつんびっくり

40lbリーダーの真ん中…

チャドーの歯で切られたのか?


エサ撒きが終わって静かになったのでスピニングタックルに持ち替えてメタルバイブにチェンジ

しかし…汗

チャドーガン無視…


振り向いてナマズ池へ

キャスト

ガツン青い星

おおおおおおおデカいぞこりゃ


ぷつん
え?ガーン

ナマズにLittle Max持ってかれた!
エースになりかけてたのに
タックルベリーで買ってくるか…高いけどえーん


連発でルアーロストして意気消沈


レストランでマッタリ休憩えーん



そろそろ帰ろうかなの11:30

パクー池にペレ撒きーー!

待ってました!チュッ


今回はS.O.D.を温存して初代うん〇君を登板させてみた。


ハイちょき


ボッコボコパンチ


ええ卑怯です


何か?フフフ


この為に作ってるんですからあはは




ちなみにこのPilot111には子連れの日本人もたまに来るのですが、
やはりお子様には厳しいみたいです。

この卑怯ルアーを沢山作っておいてそんな子にプレゼントしようかな
パクーの強烈な引きを味わったら病みつきに…



しかーし


こんだけ釣るとボロボロですガーン



バルサまでえぐられ…

ほぼ表面のコートは全部剝ぎ取られました…めそめそ


家で直しますが、またこうなるだろう。

パクーの歯に勝てるコーティングってないのかしら



とりあえず今日は久々の14尾でした!


  


Posted by Mick at 01:15Comments(0)タイランド管釣り

2023年10月19日

タイの釣堀Pilot111で自作ルアーで遊んできた


どうもです。

バラマンディ釣堀に行ってみた その45です。


タイは雨季雨
一日中降り続く訳ではありませんが、朝晩関係なく雨が降ります。
夕立が多い気がしますが、深夜に雷とかもあります。

この日は朝から雨傘

出る時は降ってなかったのに…そういえば雨具持ってないわ…
ま、濡れてもすぐ乾くっしょ注目


7時到着

早速出来立てのS.O.D.モドキを持ってパクー池へ

いつもパクーが野菜くずを待っているポイントにキャスト

ぽちゃん

バシャ荒波

やっぱりいた~

オニアワセして掛けた~!ちょき

いきなり1投目で入魂~クラッカー


更に2投目でもバシャ!

オニアワセ!

ぷつん

え?びっくり

切れたぁぁぁぁ
入魂直後にロストかよえーん

しかも本線切れ。リーダー結束部か?
1尾目で何処かに擦れたかなぁ?


ま、いずれ浮いてくるっしょ
カエシは付いてるけど…汗



小一時間ほど他で遊んで(釣れないので…)戻ってみると

浮いてた!ビックリ

無事回収~くす玉

リーダー結束部じゃなくて本線ですね…
どうもこのバークレィのPE1.5号切れるなぁ…激怒
経年劣化?



ともかく安心の朝ごはんへへん

いつものエビチャーハンドキッ
そして直後にいつものエサ撒き来る…汗


しかし見事な見切りっぷり
以前の様に何でも釣れる状態では無いですね~

ティラピア着水に合わせてジョイントギルルアーを投入しますが
ちゃんとセレクトして食ってます…

やっと騙されてくれた!

何とか1本注目


エサ撒き終了後はメタルバイブ

逃げ惑うティラピアだよー
早く食べないと逃げちゃうよ~

ゴンピンクの星

衝突事故およよ




その直後、エサ撒き兄ちゃんがナマズ池にエサ撒くから来いと。

でっかいティラピアを放流ガーン
そんなデカいの食うのか?
心配無用でナマズが湧いてきます
オレのルアーじゃ小さすぎる…けどコレしか無いし汗

ガツン黄色い星

キタぁぁハート


ドラグビャーーーーーーーーーー



コレって…


スレじゃね?タラ~




バレて良いからルアーだけ返して~
そんな時に限ってしっかり掛かってます

しかも過去イチ良く引く感じ
メッチャ力強くギュンギュン走っていきますやべー


テイルウォークの根魚用ロッドパワーロック88XHはナマズ相手に良い感じ。
強烈な引きにも全く負けてません。
折れてたのを自分で直したのも結果的にはバッチリ…で2000円未満…
こんなコスパ最強ロッド無いですわグッド


一方で92赤メタはもう限界かも…ドラグ締めても締めてもビャービャー出され、
その内にドラグが緩んでくるので締め直しあせる

PE3号もそろそろ交換だし、そもそもラインキャパがちょっと足りないし
この機会にリール探すか…?

このゴメクサスハンドルは気に入ってるのでシマノのリールだな
どうせならDCキュイーーン音が欲しいな
村田基絶賛のアンタレスDCMDか…高いよなぁガーン



…そんな事考えながらひたすら力比べ力こぶ


15分位経ったでしょうか。

ナマズ君も疲れてきました。


反撃じゃぁ怒

こっちこーい こっちこーい

キャッチ~!

でっかぁびっくり

120㎝!

背びれにフック1本ガーン

良く上がったわいキラキラ



まだ9時半ながら、すっかりお腹いっぱい


しばらくレストランでマッタリにんまり



雨はすっかり上がりましたが湿度が高い…

休憩してても汗が止まりません…汗


そろそろ釣りでもするか~と立ち上がっても釣れないし…


やっと事故で1尾えー



暑いけどチャドーいじめに遠征行くか…ダッシュ

方向転換メソッドでゴン!
っしゃあ!でもスレ…ウワーン

寄せてきたところでバシャバシャっとジャンプ
するとフックが外れてルアーが私の横をかすめて飛んでいきました


おおおおおおお危ねぇぇぇびっくり


トラウマを思い出しました
気をつけなきゃね注目





11:30
ついにパクー池にペレ撒きキターーーーーっキラキラ

満を持して回収したS.O.D.を投入

いきなりキタぁ黄色い星


連発ぅ青い星


そりゃこの為に作ったんですから爆ってもらわないとフフフ

ただ浮かべてるだけですが…

ボコボコにナブラが湧いてるのでアクションさせる必要がなく…

パクーは体高があるので引きが強烈です
楽しいですチュッ


しかし…ルアー破壊されました汗

コーヒー粉がむき出しに…
こいつらの歯は強力すぎます


まだ釣れるだろうけど、これ以上壊されてバルサまで到達すると困るので終了バイバイ

8尾でした



  


Posted by Mick at 01:51Comments(0)タイランド管釣り

2023年10月15日

タイで超リアルペレットルアーを進化させてみた


どうもです。


Pilot111でペレット撒き時の必殺自作ルアー通称うん〇君ソフトクリーム

リアルにできたと自画自賛してましたが、ただ漂わせているだけだと見切られます。

更に、ちょっとサイズがデカく、マッチザベイトになっていません。えー



そこで、サイズダウンして自らペレット撒きを演出できる様なルアーを作ろうかと注目

それにはコレしかない!

UKさんというルアービルダーが考案したSplash of deathという名作トラウトルアーをパクります。


ココニョロ、ジサクラもすごい発明ですが、それらとは全く違う発想のS.O.D.のアイディアには
本当に目からウロコでした。



内部構造は分かりませんので適当に想像するしか…汗

バルサを3㎝×2㎝ほど切り出しまして~

両面テープで貼り合わせてぇ

ある程度形状整えまして~

内部に着手

0.9㎜ステン針金で

骨を作りまして~


ウェイトを仕込みまして~

どれだけ仕込むかは適当ですベー
ハイ。また重量計るの忘れました…やべー


接着!

乾燥後は仕上げ切削黄色い星
400番ペーパーで仕上げていきます



表面出来たらどぷっと開始ちょき

クリアラッカーにどっぷり漬けます

何回ドプったかな…忘れるんすよね。えー




仕上げはいつものレギュラーコーヒーのカス青い星

写真は以前のうんこ君ですが、まとわせた直後はこんなにリアルペレットな感じになるんですナイス

カップ部分がスプラッシュの肝なので、ココにはコーヒー粉を付けない様に気を付けますが…あせる



コーヒー粉付けた後、仕上げドプると…

ハイ真っ黒…えーん

やっぱりこうなるのね。

もう諦めます。




とりあえず完成!くす玉


さぁバラマンディに聞いて来よう!ダッシュ
  


Posted by Mick at 00:44Comments(0)釣具いじり

2023年10月08日

タイで川釣りしてみた


どうもです。


今日は社員旅行!キラキラ
中小企業なので会社休業にして全員で1泊2日の旅行です!パンチ

行先はカンチャナブリ

映画「戦場にかける橋」の舞台となった町です。
(観た事ないのですが…汗)


朝からバスの中は大宴会状態バス
昼食も大宴会、もちろん晩飯も大宴会ビール

一日中大音量でEDM流して踊り狂ってます

タイ人は陽気というかすごいノリです
音楽が掛かると勝手に踊り出す体質の様で。
(全員では無いのですが。)

シャイな日本人はそれを眺めて楽しんでいるのですが
タイ人同僚達に見つかり、ついに巻き込まれます。
もう頭のネジを数本外して一緒にはしゃぐしかありませんベー



前から感じてましたが、タイって昭和の日本です
バイクで溢れかえる道路、至る所にある屋台、野良犬とネズミが闊歩する街中、
ゴミだらけの臭い川、ドアの閉まらないバス…

ちなみにコレ全て首都バンコクの今の話人差し指

そして今回の社員旅行って…まだ日本にも生き残ってる?少なくとも私は初
どれも今の日本ではほぼ絶滅してしまったものではないでしょうか?

スマホだけ普及した昭和30~40年代の日本って感じおよよ
高度成長期で元気だった頃の日本の熱気が今のタイにある印象です。
もちろん昭和30年代なんて知りませんが何となくのイメージですテヘッ





さて。
狂乱のパーティも終わり、クタクタで部屋に戻りました。

多分自分では絶対に泊まらないであろうホテル

コテージタイプなのですが、ほぼキャンプに近いイメージです。ドームテント
日米メキシコ含めてこれまでの最低レベル…
中々ワイルドな夜でした



翌朝天気

このホテルの目の前が川である事は事前に調査済ちょき

ちゃんとタックル準備してきました!

ノースフォークの6ftULバスロッドにPE1号巻いた03センシライト

日立でイナダ釣ったタックルです



6時に起きて調査開始ダッシュ

川に係留されている筏から釣りが出来そうですナイス


しかしこの激濁り…濃いカフェオレ状態。しかも結構な流速。

まるで釣れる気がしない…ガーン

メッキ系MIU3.5gをキャストしますが、流れに負けてすぐ浮いてきます。
最重量のフロントレイク6.8gにチェンジしても状況変わらず…


スプーンじゃダメだ、ミノーで潜らせよう

どこぞのエリアで拾ったBavy Shadの赤金にチェンジ


多少流れの緩い岸際にキャスト

下流に投げてゆっくりリトリーブ

流れで勝手に潜ってボトムをゴツゴツ



すると…ゴン黄色い星


おおおおおお何か食ったぁびっくり



バレんなよ~バレんなよ~


ゴリ巻きからの~一気に抜き上げ


キャッチーーーーくす玉

よっしゃぁぁぁ!思わずガッツポーズパンチ



しかし…何だコレ?

ニゴイの様なウグイの様なタラ~
後で調べるとカスープというコイの仲間の様です。

ともかくタイの川でネイティブフィッシュを初キャッチ!クラッカー



再び同じポイントにベビーシャッドをキャスト

同じようにゆっくり巻いてくると…

まさかの2尾目!ビックリ


出来すぎ~ドキッ

同じ個体じゃね?って思えるほどサイズも釣れたポイントも同じですがおよよ




その後ちょっと場所移動して釣っていたら草にBavy Shad引っかけてプツンえーん


回収するには相当なやぶ漕ぎしないとならず…奉納いたしました。えーん


でも大満足チュッ


幸せ気分で朝食食べて社員旅行に復帰しましたとさバイバイ



  


2023年10月03日

タイの釣り堀Pilot111でチャドー堪能 2023/9月その4


どうもです。


無事に大惨事から回復しました~くす玉

まだこの日は抜糸前でしたが、この後抜糸し傷跡もほとんどわからない状態に。


という事で懲りる事なく再びPilot111へ
バラマンディ釣堀に行ってみた その44です。

心配してくれたおばちゃんに元気な姿を見せないとねテヘッ

6時到着


昨晩の大雨で多分足元はヌタヌタだろう

以前アメリカで買ったRed Wingのハンティング用ブーツで行きます。

そしてもちろん朝イチからサングラスしますよ!注目


さて

まずはレストラン裏のパクー池(本来Mix池なんだけどパクーが多いので勝手に命名)

自作ペレットルアーをキャスト

1投目が大事。コレで食わなきゃもう食わない。

ぽちゃん

バシャ波

食ったぁ~~黄色い星

っしゃぁ

デカパクーちょき

ちなみにこれでルアー破壊されました
何層もドプったセルロースを食い破られバルサむき出しに…
クルミを割って食べるという強力な歯とアゴの持ち主ですからねガーン
指なんか入れたら大変な事に…



その後はいつものバラ池をフロッグ持って回りますが何事もなく…タラ~


そういえば前回はボトムでコンスタントに釣ってた人が居たな
拾ったシャッドワームでぇ(ピンぼけスンマセン)ボトムバンプでもやってみるか

久々だわ。まるでバベル。

キャスト~着底~ブルっ~着底

特にステイ無しの連続バンプでぇ

ぐぐぐ

おおお本当に釣れたピンクの星


その後もアタルのですが掛けられず…

ずっとグリグリドカンな釣りしかしてないから修業が必要だなあせる



8:30朝ごはんにします

ベーコンカオパット~食事


で、またいつもの様に食事中にエサ撒きキタ…
と言ってもパクー池にペレ撒きです


破壊されてない別のうん〇君持って参戦(3個作っておいて良かった)

一撃パンチ

この為に作ったんですから釣れなきゃ困る。

しかし更にでっかいパクーでしたわ…
体高があるので良く引きますねドキッ



ただ、ペレット投入と同時に投げれば釣れるのですが、
その後無数に浮かぶペレットの中に一緒に浮かべておいても釣れません

見事に見切られます汗

やっぱスプラッシュO.D.が必要だな。作ろうっと!




戻って朝食の続きしてマッタリしているとバラ池にエサ撒き

ペレット?いやティラピアだ!


実績のご当地ジョイントギルルアーで

ガツン青い星

食ったぁ

こりゃデカいぞびっくり

激しいエラ洗いにもテンション緩めずいなします

寄せてきたと思ったら一気に沖に走られ長期戦

ファイトしてる間にエサ撒き終了

コレをバラすとエサ撒きボウズに終わる

慎重に楽しみます

よし。観念したな。

キャッチ~あはは

おおナナマル~


その後は逃げ惑うティラピア演出のメタルバイブ早引き

…がバラにぶつかると…

こうなります…タラ~



その後エサ撒き兄ちゃんがナマズ池にエサ撒くから来いと
ついていくと…なんだペレ撒きじゃん!
う〇こ君を浮かべますが…ガン無視
もうココの魚は皆賢いってめそめそ



チャドー池に移動しました。


以前編み出した「急な方向転換メソッド」が今回も有効でしたナイス

というかそれしか釣れない

ただスレも…

たまたまそこに居たのか、並走してて急に向きが変わってぶつかったのか…

しかもご当地メタルバイブ破壊ビックリ

リアフック用のアイが千切れました

元々薄い板厚だなぁとは思ってましたが
Pilot111の魚を釣りまくっていたらついに限界
(ちなみに私の顔に飛んできたのもこのルアー汗)



チャドー4キャッチ中3スレ…

最後もスレで本日終了



今日は風が弱く非常に蒸し暑いので限界熱っぽい

あと1尾釣る気にならず9尾で帰りましたとさ。バイバイ




  


Posted by Mick at 22:19Comments(0)タイランド管釣り