2017年01月30日
またメキシコにて…
どうもです。
生きてます。
メキシコで。
San Miguelという観光地

また3週間のメキシコ出張です。

ま、別に良いんですけどね!
冬なら!
どうせインディアナに居ても湖は凍ってるので釣り出来ないし!
二週間前のホームレイク
でも今年は暖冬かも?
氷の上を歩けません。
ちなみにメキシコ(ケレタロ)は昼間暑くてTシャツ一枚でOK


寒いうちにあのリールメンテやらこんなルアー作りたいが出来ないのが痛いですね。
一応メキシコ出発前にティップ折ってしまったロッドは直しましたけどね。

さて。
暇なメキシコ生活での唯一の楽しみは「インチキ日本語Tシャツ探し!」
今日はどんなおかしなTシャツに会えるかな~

いたぁ

ん~
いつの東京だ?
しかも「特別区」って…
タクシーと東京タワーは今のっぽいし。
白黒の写真のには古いクルマも写ってるし。
コレは分かっててやってそうですな。
お次は~

無茶苦茶やぁ

全く読めん

下に小さく「有難う」って書いてあるけど、何語で有難うって書いてあるんだ?
さすが「C&A」(偽H&Mみたいなショップ)
期待を裏切りません。
前回見つけた「ける!」や「変シャツ」もC&A
今回は…
あったぁ!!
見つけちゃったのでコレは運命ですね

買うしかないでしょ
99ペソ(約550円)
しかし身震いするほどダサいわぁ~

いつ何処で着よう…

どちらかといえば「変」の方がほしかったな…
来る度に期待を裏切らない日本語シャツがあるねぇ~
飽きないよ

Posted by Mick at
14:19
│Comments(0)
2017年01月16日
安物ベアリングってこうも違うんだね!
どうもです。
先日日本から持って帰ってきたZPIプレミアムハンドルノブに交換してみました。
超お手軽チューンですわ
せっかく付けるなら私の手持ちの最高峰リールである05イグジストですね
元々ZPIフラットノブつけてましたがプレミアムの方が良いよね~
で、一緒に持って帰ってきた1個95円のパワーズベアリングを試してみましょう。

脱脂して~

やや白濁り
乾燥~

右4個がパワーズ、左の2個はミネベアとダイワ純正
見た目は変わる訳がないですね
ですが!!
MNBやダイワ純正と比較チェックすると明らかにガタが大きい!
ラジアル方向(放射方向)はそれほど差はありませんが、アキシャル方向(軸方向)のガタが明らかにガタガタです。
な~んて
どうせハンドルノブなんだから分からない分からない~
アメリカにも持ってきた城峰釣具さんとこのP-100オイルでビュンビュン狙い

できたぁ

やっぱ青のキャップは違うな…
ほうらビュンビュンだぜ~
やっぱ安物ベアリングで十分じゃ~ん
おもむろにそこに転げてたヴァンキッシュと比べてみた
こっちはミネベアで組んだZPIフラットノブ仕様
回転の良さは同じだね
ん?
なんか静かな気が?
ヒューンって感じだわ
今組んだイグジのノブをもう一度はじいてみる
シュルルルル
何度やっても
ジュルルルルルルル
あのガタは音に現れたかぁぁぁ!
これじゃラインローラーになんか絶対使えない!
良く分かりました。
そういう事ね
ものすごく勉強になった一日でした。
皆さんも気を付けましょう
日本版ブログに書けばよかったかな?
先日日本から持って帰ってきたZPIプレミアムハンドルノブに交換してみました。
超お手軽チューンですわ

せっかく付けるなら私の手持ちの最高峰リールである05イグジストですね
元々ZPIフラットノブつけてましたがプレミアムの方が良いよね~

で、一緒に持って帰ってきた1個95円のパワーズベアリングを試してみましょう。

脱脂して~
やや白濁り
乾燥~
右4個がパワーズ、左の2個はミネベアとダイワ純正
見た目は変わる訳がないですね

ですが!!
MNBやダイワ純正と比較チェックすると明らかにガタが大きい!

ラジアル方向(放射方向)はそれほど差はありませんが、アキシャル方向(軸方向)のガタが明らかにガタガタです。

な~んて
どうせハンドルノブなんだから分からない分からない~

アメリカにも持ってきた城峰釣具さんとこのP-100オイルでビュンビュン狙い
できたぁ

やっぱ青のキャップは違うな…

ほうらビュンビュンだぜ~

やっぱ安物ベアリングで十分じゃ~ん

おもむろにそこに転げてたヴァンキッシュと比べてみた

こっちはミネベアで組んだZPIフラットノブ仕様
回転の良さは同じだね
ん?
なんか静かな気が?
ヒューンって感じだわ
今組んだイグジのノブをもう一度はじいてみる
シュルルルル
何度やっても
ジュルルルルルルル
あのガタは音に現れたかぁぁぁ!

これじゃラインローラーになんか絶対使えない!

良く分かりました。
そういう事ね
ものすごく勉強になった一日でした。
皆さんも気を付けましょう
日本版ブログに書けばよかったかな?
Posted by Mick at
13:46
│Comments(0)
2017年01月12日
年末年始の出来事 やっぱ新春セールでしょ




いやぁやっぱ日本は良いですわ

風呂に肩までつかって紅白見ながら一番絞り飲んで家族団らんでモツ鍋食べて…

博多ラーメンもうまかったぁ

子供と管釣りにも行ってきましたよ

釣果はイマイチでしたが久々に子供と楽しめました。

メインタックルは殆どアメリカに持っていってしまい3軍ルアーしかなかったので…言い訳ですが

2Hで息子も2尾も釣れたんだから上出来ですよ

釣った魚を300円で定食にしてくれる名草釣堀はやっぱ最高です

そして某Ozzy’sの新春セールでぇ~
今話題の(?)ZPIフラットノブプレミアム買っちゃいました

元々ノーマルのフラットノブを溺愛してる私ですがコレは良いですね!
滑り止め加工されているので握り心地も抜群

どこぞのアクリルのノブは見た目は格好良いのですが滑りまくるので使い物になりませんでした…

しかも安いし!(通常2400円+セールで10%オフ)
ノブ換えるならベアリングもって事で通販でポチっと

ハンドルノブ用にミネベアは要らないので1個95円のパワーズベアリング

脱脂してオイルインして良ければラインローラーにも使えるかな?
ノブの回転の良さよりはノブのガタが気になるのでシムセットも一緒に
0.1㎜は重宝しますよ!
ついでにリールメンテ用のミネベアも
TD系ラインローラー用630ZZと05イグジピニオン下850ZZ
そして黄色いお店で重めのスプーンも補充(全て中古ですが


裏は全てマットブラックに塗っちゃいました

ゲーターなんて買ったの何年振りだろ!?!?
アメリカでのスーパーエースMIU3.5は1個しかなかった…

更に消耗品も
アメリカにはスプーン用シングルフックって売ってないんですよ!
トリプルにしちゃうのか?
偶然黄色いお店で信じられない価格で売ってたので買占め

そして小さいサイズのスナップも皆無なのでぇ
多分このサイズはアメリカ人の手じゃ開けられないんだろうな…

準備オッケー

早く春にならないかなぁ

Posted by Mick at
14:37
│Comments(0)