ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2018年08月31日

インディアナでロッド作ってみた その3



どうもです。



突然ですが日本に帰任する事になりました。クラッカー


9月末で3年1ヶ月のアメリカ生活も終わりますバイバイ





終わるとなるととても名残惜しい今日この頃めそめそ


アレもしたかった。ココにも行きたかった。。やべー


やり残しが沢山。


買い込んだ食材も沢山残ってるし…


一日一日を大切に過ごさないと。にんまり









まずはロッド作ってアメリカのバス釣っとくか!


という事で急ピッチでバスロッドを作りました。






しかしロッド作りってどんなに急いでも数日掛かるかと。


手馴れた人なら一日で出来るのかなぁ?







さておき、1ピースロッドなのでまずはグリップ接着
インディアナでロッド作ってみた その3
順番間違えると取り返しがつきません。


ワインディングチェック(WC)入れて、グリップ本体被せて、またWC


コルクアーバー買ったのですがロッドが太くて殆ど隙間が無いのでマスキングテープで代用…






折角買ったのに悔しいのでムリヤリコルクアーバー入れてやる。パンチ
インディアナでロッド作ってみた その3
サイズが合わないので削っては入れて削っては入れて…


やっと入ったら全てをエポキシで固めます。


24H以上硬化させてぇ
インディアナでロッド作ってみた その3
グリップできたぁくす玉










次はガイド取り付け



いよいよ近くが見えない目で四苦八苦しながらスレッド巻き巻き
インディアナでロッド作ってみた その3
スレッドは前回の残りの黄色です





ガイド同士の間隔はFujiのHPの寸法を参考にしてみました。
インディアナでロッド作ってみた その3





まず手前の一番大きいガイドをつけてエポキシで固めてから気づきましたビックリ
インディアナでロッド作ってみた その3









このガイド、リールから遠くね?








他の手持ちのロッドと比べても断然リールから遠いです。
インディアナでロッド作ってみた その3
一番右が今回作成のロッド

左からスワンドライブ、エクスタンγ、ゴールドウルフ、シルバーナブロス、アズディック、そしてノースフォーク






寸法間違えたか?


計りなおしますが合ってます…タラ~



もう付けちゃったんだしこのまま行くしか…えー




しかし手前の大きいガイドはまだ良いですが、先の3ガイドが小さくて辛いこと


老眼鏡欲しい…わーん










数日かけて全ガイド完成!
インディアナでロッド作ってみた その3







前回はグリップ取り付け24H後に釣りに行ったらまだ固まってなくて
ひどい目にあいましたので、今回はガッツリ放置
インディアナでロッド作ってみた その3






しかしTVS細いわぁビックリ
インディアナでロッド作ってみた その3
好みが分かれるところかとえー

私は好きですが。








ベンドカーブはこんな感じ…
インディアナでロッド作ってみた その3
かなりの先調子です

バット強靭、ティップ繊細

そんな感じです。






さぁ出来たし2日後に釣りに行ってくるぜ~青い星





同じカテゴリー(釣具いじり)の記事画像
20エクスセンス分解メンテ!と音出しドラグについての不満
タイでロッドを直してみた (その11:4回目のスコーピオン修理…)
タイでリールバラしてみた。ニセステラメンテ2回目
タイで超リアルペレットルアーを進化させてみた
タイでロッド買っちゃいました セフィアBB
92メタニウムXTのメンテ
同じカテゴリー(釣具いじり)の記事
 20エクスセンス分解メンテ!と音出しドラグについての不満 (2024-05-02 22:18)
 タイでロッドを直してみた (その11:4回目のスコーピオン修理…) (2024-01-30 01:28)
 タイでリールバラしてみた。ニセステラメンテ2回目 (2023-10-30 21:16)
 タイで超リアルペレットルアーを進化させてみた (2023-10-15 00:44)
 タイでロッド買っちゃいました セフィアBB (2023-09-19 22:18)
 92メタニウムXTのメンテ (2023-09-11 07:18)

この記事へのコメント
Mickさん ご帰還決定おめでとうございます!

カヤックで沈しやしないかと

時にハラハラ、時にワクワクさせてもらった米国滞在記も
あと少しで終わってしまうのですね。

自作ロッドでランカーを引っこ抜く記事を期待してますよ~!
Posted by SugiyaSugiya at 2018年08月31日 21:25
Sugiyaさんこんにちは

いやぁ3年って早いですわぁ
歳取ったせいもありますが、あっという間でした。
まだあと1年位は居ても良い感じ。
アメリカまだまだ楽しめます。

という事で気合入れて釣ってきます!
Posted by MickMick at 2018年09月01日 12:13
こんばんは(^-^)

ついに日本への帰還が決まったのですね、9月末日ということは秋のエリアシーズンも間に合いますね(^-^)

ハンドメイドロッドも良い感じに仕上がりましたね、すごいです。
Posted by 楽 at 2018年09月01日 19:46
楽さんこんにちは

やっとイスカンダルからの帰還指令が出ました!
でも釣具が船便で戻るのは11月ですね…
エース持ってきちゃってますので二軍で秋のエリアに行くしかないですわ。

イスカンダルも住んでみれば都でした。
デカバス探しはまだまだ終わりません。
このバスロッド、結果オーライでイケてますよ~
Posted by MickMick at 2018年09月02日 15:04
ご無沙汰です。

戻ってくるのが決まり、良かったですね。
でももう少し居てもって気持ちわかります。

自分も最近もう一度行ってみない?って聞かれた時は
即答でOKした位です。
流れてしまいましたが・・・

今度お土産話しを聞かせてください。
Posted by ten-meiten-mei at 2018年09月07日 06:20
ten-meiさんこんばんは

遅くなりました…
仕事がどたばたで全く引越し準備とかしてないです…
帰れるんだろうか?
このまま「やっぱ延長」でも良いですわ。
私も日本に戻ってからもう一度行ってこいと言われたら即答しますね。
シアトル、ポートランド方面に結局行かなかったし。
是非アメリカあるある話でもしましょう!
Posted by MickMick at 2018年09月13日 01:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インディアナでロッド作ってみた その3
    コメント(6)