ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2023年01月16日

タイでリール整備してみた その2


どうもです。


ただの自分用備忘録人差し指


冬休み中に観光なんてのも行ったりしてみました。
タイでリール整備してみた その2

今まで興味なくて行く気がなかったのですが、何せヒマなので…
タイでリール整備してみた その2
意外と楽しめました。

中国人が押し寄せる前に他のも行っておこうかな…(もう遅いかも)



さて
この半年使い込んだ17セオリー2508PEHを整備しました。黄色い星
タイでリール整備してみた その2
日本での釣行回数とは比べ物にならない頻度で釣りに行きまくってますので。シーッ


全バラしまして~くす玉
タイでリール整備してみた その2

状態確認ピンクの星
タイでリール整備してみた その2
メインギアの摩耗は…特に問題ない様な気がする!


タイでリール整備してみた その2
ベアリングも…特に問題ないと信じてる!




一番キツイのはラインローラーですね。
タイでリール整備してみた その2
これだけ汚れてました。

メタルバイブを50mキャストして高速リトリーブを一日100投位して、

その中で魚が掛かれば強烈な荷重がラインローラーに。

ベアリングの油膜が切れたら大変です。

釣行毎にオイル射してます。


組みま~す
タイでリール整備してみた その2
IOS01オイルとおフランス系グリスを多めに塗布

巻きの軽さより耐久性重視です。


組みでの問題はココの部分
タイでリール整備してみた その2
元マグシールドがいたところ

写真の様に中心がズレるとプレートとこすれて重い巻き心地になります。

微調整でクリアランスを確保

プレートの穴を拡げちゃう方が早いけどね。



で完成~クラッカー
タイでリール整備してみた その2
良い感じ~ドキッ

あれだけグリス盛ってもスルスルヌメヌメ



バラ釣って最後の微調整してもらおうっとわーん




同じカテゴリー(釣具いじり)の記事画像
20エクスセンス分解メンテ!と音出しドラグについての不満
タイでロッドを直してみた (その11:4回目のスコーピオン修理…)
タイでリールバラしてみた。ニセステラメンテ2回目
タイで超リアルペレットルアーを進化させてみた
タイでロッド買っちゃいました セフィアBB
92メタニウムXTのメンテ
同じカテゴリー(釣具いじり)の記事
 20エクスセンス分解メンテ!と音出しドラグについての不満 (2024-05-02 22:18)
 タイでロッドを直してみた (その11:4回目のスコーピオン修理…) (2024-01-30 01:28)
 タイでリールバラしてみた。ニセステラメンテ2回目 (2023-10-30 21:16)
 タイで超リアルペレットルアーを進化させてみた (2023-10-15 00:44)
 タイでロッド買っちゃいました セフィアBB (2023-09-19 22:18)
 92メタニウムXTのメンテ (2023-09-11 07:18)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイでリール整備してみた その2
    コメント(0)