2023年01月16日
タイでリール整備してみた その2
どうもです。
ただの自分用備忘録

冬休み中に観光なんてのも行ったりしてみました。
今まで興味なくて行く気がなかったのですが、何せヒマなので…
意外と楽しめました。
中国人が押し寄せる前に他のも行っておこうかな…(もう遅いかも)
さて
この半年使い込んだ17セオリー2508PEHを整備しました。

日本での釣行回数とは比べ物にならない頻度で釣りに行きまくってますので。

全バラしまして~

状態確認

メインギアの摩耗は…特に問題ない様な気がする!
ベアリングも…特に問題ないと信じてる!
一番キツイのはラインローラーですね。
これだけ汚れてました。
メタルバイブを50mキャストして高速リトリーブを一日100投位して、
その中で魚が掛かれば強烈な荷重がラインローラーに。
ベアリングの油膜が切れたら大変です。
釣行毎にオイル射してます。
組みま~す
IOS01オイルとおフランス系グリスを多めに塗布
巻きの軽さより耐久性重視です。
組みでの問題はココの部分
元マグシールドがいたところ
写真の様に中心がズレるとプレートとこすれて重い巻き心地になります。
微調整でクリアランスを確保
プレートの穴を拡げちゃう方が早いけどね。
で完成~

良い感じ~

あれだけグリス盛ってもスルスルヌメヌメ
バラ釣って最後の微調整してもらおうっと

Posted by Mick at 22:18│Comments(0)
│釣具いじり