2016年02月05日
インディアナでルアー作る準備してみた
どうもです。
寒い冬はやること無くてヒマです。
ならばやりますか!
ルアー作り!
さて材料集めだ…
まずはバルサだね。
しかしホームセンター行っても家作る様な材料しかない…
(米人はマジで自分で家作ります
)
色々探し回ってついにラジコンショップでバルサを見つけました

ただ一番厚いの探しても板厚4mm位…

$3.29+消費税で400円超えです…(汗
トラウト用なら何とかなるけど、バス用だと細いクランクになっちゃうな…
次はガン玉とステンレス針金はホームセンターで入手

針金は#19しかなく太いッス
これなら70オーバーも問題なし!?
しかし、サーキットボードが見つかりません
ネット通販で探してもカット済みのしかないんです!
手間が省けていいけどいじれないのでつまらない
(細くすることは出来るけど)
そんな時に日本から出張でこっちにくる人が!
釣り好き先輩に頼んで某Ozzy'sで買ってきてもらって運んでもらいました

HMKL0.5㎜~
助かりました~!
その他工具類も揃えて~

コレでそろったぞ
ドプっと系はまた後で…
…さて。
何作ろう…
考えてないんかい!
まずは市販クランクのコピーかな?
バス爆釣クランクって何だろう…
何か適当に作ってみるか…
寒い冬はやること無くてヒマです。

ならばやりますか!
ルアー作り!

さて材料集めだ…

まずはバルサだね。
しかしホームセンター行っても家作る様な材料しかない…

(米人はマジで自分で家作ります

色々探し回ってついにラジコンショップでバルサを見つけました

ただ一番厚いの探しても板厚4mm位…

$3.29+消費税で400円超えです…(汗
トラウト用なら何とかなるけど、バス用だと細いクランクになっちゃうな…

次はガン玉とステンレス針金はホームセンターで入手

針金は#19しかなく太いッス
これなら70オーバーも問題なし!?
しかし、サーキットボードが見つかりません

ネット通販で探してもカット済みのしかないんです!
手間が省けていいけどいじれないのでつまらない

(細くすることは出来るけど)
そんな時に日本から出張でこっちにくる人が!
釣り好き先輩に頼んで某Ozzy'sで買ってきてもらって運んでもらいました

HMKL0.5㎜~

助かりました~!
その他工具類も揃えて~
コレでそろったぞ

ドプっと系はまた後で…
…さて。
何作ろう…

考えてないんかい!

まずは市販クランクのコピーかな?
バス爆釣クランクって何だろう…

何か適当に作ってみるか…

Posted by Mick at 15:05│Comments(2)
この記事へのコメント
こんちは^^ お元気ですか~!
ハンドメは進んでいますでしょうか?
私はほぼ丸1年位作ってませんが、最近バス用のルアーで
気になるもの(真似できそう?)なのを見つけましたよ。
6度9分さんの「キングマーマー」ってのです。
一度検索してみてください。
ハンドメは進んでいますでしょうか?
私はほぼ丸1年位作ってませんが、最近バス用のルアーで
気になるもの(真似できそう?)なのを見つけましたよ。
6度9分さんの「キングマーマー」ってのです。
一度検索してみてください。
Posted by Sugiya
at 2016年02月13日 13:56

Sugiyaさんこんにちは
先日コメント書いたのに消えてます…
まさに今ハンドメってました。
とりあえずニセメガバスにチャレンジ中です。
キングマーマー!?
初めて知りました。
まるで新マンに出てきた怪獣みたいな名前…
確かに作れそうな形状ですね!
側面が真っ平らだと強烈なフラッシュ効果がありそうです。
目玉つけるとSugiyaさんクランクに似た感じですね。
参考にしてみます。
先日コメント書いたのに消えてます…
まさに今ハンドメってました。
とりあえずニセメガバスにチャレンジ中です。
キングマーマー!?
初めて知りました。
まるで新マンに出てきた怪獣みたいな名前…
確かに作れそうな形状ですね!
側面が真っ平らだと強烈なフラッシュ効果がありそうです。
目玉つけるとSugiyaさんクランクに似た感じですね。
参考にしてみます。
Posted by Mick
at 2016年02月16日 14:25
