2022年11月22日
バラマンディ釣り堀に行ってみた その18 また破壊の日
どうもです。
タイでAPECがありました。
バンコク中心部の交通規制のおかげで、その周辺がどれだけ渋滞するかと思いきや
意外と私のアパート周辺は無事でした。
夜ゴーゴーバーとか行ったら岸田さんに会えたのかな?
(来るかっ

さて
いつものPilot111
朝は水車が動いているのですが、すぐに止まります。
朝晩の気温低下で活性低いと踏んで7:00到着
6時から釣りしてる先輩がボウズとの事
やはり…

でもエサ撒きが早く来てくれたおかげで…
ファーストフィッシュ
助かったぁ
釣れたけど魚が少ないっ
全然今までよりボイルが沸きません
エサ撒き後は逃げるティラピア演出のメタルバイブ早引き
オデコで一応セーフ
8:13朝ごはん
今日はベーコンチャーハンで元気百倍

ご当地メタルバイブが30gもあって良く飛びます。
遠くで掛けると楽しい~

スレですが…
どうやらこのバイブがアタリルアーか?
また沖で強烈にデカいの掛けた!

何となく掛かり方がスレっぽいですが、
ビャーーーーーーーーーっとドラグの出方が半端ない
締めても締めても
一度スプール押さえて止めて締めてもまたビャー

ほぼフルロック
セオリー2508の多板ドラグにシロクマでもまるでダメ

あれよあれよとなす術なく PE2.5号60m全部出されてプチン

漂うラインを横の方が引っかけてくれて手巻き回収
魚がまだ掛かってる…
手切れるわーどうしようと思っていたらめでたくスナップから切れてくれてラインのみ回収…
せめてルアーも回収したかったけど…とりあえずゴミだけは…

やはり浅溝スプールのリールじゃだめだ

ノーマルスプールの3000番以上のリールでPE2号100mが最低必要かと。
バイオSW4000があるけど重いんだよなぁ
…と色々考えて反省していたらまたエサ撒きタイム
モヤモヤを吹き消すグッドサイズ!
10:00
気分を変えて最奥のナマズ池に行ってみた
キタぁ

と思ったらチャドーやん

ナマズしか居ないはずの池なのに
大雨で池があふれると隣のチャドー池から魚が道路歩いて引っ越すという噂は本当だったのか?
このチャドーを釣った後に更なる悲劇が…
ボーっとバイブを巻いていたらうっかりリーダーに気づかずスナップまで巻き込んでしまい…
ゴツン

ロッドがバキッ

おおおおおBison S3の折損部がまた折れたぁぁぁぁ

そんなにゴリ巻きで巻き込んだ訳じゃないですよ!
その程度で折れるかレベルの巻き込みでしたが、これまでのバラマンディとの格闘で弱っていて、
前回のメーターナマズでほぼトドメ刺された状態だったのでしょう。
遅かれ早かれだったのかも知れません

私の手持ちで唯一一度も折れてないZALTZ+バイオSWにチェンジ
10:30
先日買ったご当地メタルバイブ
メタリックブルーがきれいなルアー

なんと
連発
またいつものスレですが…
11:30
上がりバラ
今日も13尾位かな?
楽しかったです~

ライン全部出された謎の大物が悔やまれますが。

さて…
コレはもう直せないなぁ

今度こそどうしよう

Posted by Mick at 18:46│Comments(0)
│タイランド管釣り