2018年05月20日
インディアナ釣行 その46 JC本湖でカヤッキング
どうもです。
直したロッドを持ってバス遠征してきました。
3週間前は雪が降ってたとは言え、今やいきなりの30℃

そしてさすがに5/5ではもうスポーニング終わっただろうな…
ちょっと肌寒い位の頃に行くべきだった…
アフタースポーンは釣れないって言うし

それはホームレイクに行っても同じ事。
よしJC Murphey湖に掛けてみよう

カヤック積んで2時頃到着すると…3箇所の出入口全て閉鎖!
これは参った

残るははるか向こう岸の公園

以前そこでオカッパリしたのですが全く釣れる気配なし…

とりあえずカヤックを出してみるも…
やはり釣れん
今日は天気が良いのでボートが沢山出ています
良いなぁモーター付き
人力辛し

東風に流されて葦のクリークへ進入
しかし広いから深いと思ってたけど何処も2m弱
クリークは水深1m位しかないです。
要するに湿地帯の巨大な水溜りって事ですな
芦の中へフロッグ放り込みますがまるで無反応

周りのバサーも釣れてませんねぇ

雰囲気は良いのになぁ
また遥か沖にハス畑が見えたので風に運んで貰いました
ちなみにいつものハスエリアはまだ遥か彼方です
ハスエリアに流れ着くと…そっかハスが出てるって事はもっと浅いのか…
水深50cm位です。

その手前のまだハスが浮上しきれてないところへ
という事は少し深いって事

おっ!デカバスが悠々と泳いでいるじゃない!
俄然ヤル気が出てきました。
ココでもフロッグを投げ倒しますが…

ダメだ!作戦変更!
オリーブQMでギル狙い!
(オリーブMIUを無くしてしまったので今やコレしか無い…)
ホレキタァ
デカっ

やっぱギル君
ガンガン遊んでくれる
しかも同じサイズのバスより断然引くし
面白~
しかしスレませんねぇ
コッチが飽きるまで釣れまくりです
ギル君に癒して貰ったのでボチボチ帰りますかね
途中の葦エリアでミニバスが最後に釣れたし!
満足満足

行きは風に流されたので楽ですが、帰りは向かい風に向かって必死に漕いで500m
疲れた…
しかしアフタースポーン恐るべし
早く復活しないかなぁ

今年はこのJC Murphey湖に通ってデカバス釣るぞ
