ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
Mick
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2016年12月18日

20年振りにレッドウィング買っちゃいました

どうもです。

RED WING買っちゃいました。

既に2足持ってるのですが、20年振りに追加ですわ。



まず手持ちから


Red Wingといえばコレですね


Irish Setter875


薄茶色のモノですがミンクオイル塗りこみ続けたおかげでかなり濃くなりました。



殆ど読めませんが1998年式です。

(ということは厳密には18年前か…)



セールで買ったので(確か1.5万円…)未だ偽物なんじゃないかと不安ですタラ~

 
一応サイトで偽物の見分け方を見てみましたが

内側上端部の縫い目はきれいですが縫い目が一定ではないですね…

(偽物はガタガタとか)


ベロの断面は白い

(偽物は断面も赤いらしい)


ココに切れ目があるように見える

(偽物は切れ目があるらしいけどもっと分かりやすく切れてたなぁ…)




んん~五分五分か!?


18年履いて壊れないなら偽物でも良いですけどね。


っていうか18年経ってもこの通りシャキッとしてるし、逆にもう少しくったりしてくれないかと思う位

(まだ紐の締め方で痛いときがある…)



個人的に本物だと思ってます。

ニセモノでも気に入ったものが本物ですよね。



アメリカに居るうちにオーバーホールに出して確かめます注目









コッチはその前に買ったアイリッシュセッター899

8インチ・プレーントゥ・ビブラムソール



アメ横で4万円位で買いました。


学生には懐が超痛かったですがお陰で25年間大事に履いてきました。

1991年式


もちろん半円タグです

(ニセモノは犬にみえないとか)


まだニセモノが大量に出回る前だし875ではないので本物だと思い込んでます。


コッチもアメリカにいる内にオーバーホールしたいな。

ビブラムの靴底はやたら長持ちなのでまだソール交換はしなくて良いかな?







さて…




去年アウトレットで$45で買ったColumbiaの防寒シューズを釣りに愛用してたのですが、

(コッチの釣り場はほぼネイチャーなので真夏も長靴代わりにはいてました)


靴紐通すDリングのカシメが1年も持たず両足共壊れたので買い替えを決意グー


(安物買いの銭失い…コロンビアの靴なんてもう買うものかムカッ



丈夫な靴といえばRed Wingってことで、直営店で探しているとハンティング用のブーツが安売り中ドキッ



色々履いてみてコレにしました!



Trail Phantom9"




これが80ドル!

安いわぁへへん




でもMade In Chinaなんですね…やはり時代の流れですね…







よぉしコレで足元はバッチリですピンクの星


後は釣りに行くだけ


早く春にならないかなぁ晴れ




  


Posted by Mick at 13:16Comments(2)