タイでロッドを直してみた (その11:4回目のスコーピオン修理…)

Mick

2024年01月30日 01:28


どうもです。


昨年の釣り収めでまた折ってしまったスコーピオン1702

無理な抜き上げしたのを後悔


ジャストエースのソリッドティップの差し込み部からポッキリ

過去にメジャクラベンケイでも同じ事になってました。
https://mickfishin.naturum.ne.jp/e3527727.html


でも今回はカーボンロービングで補強までしたのなぁ



とりあえず直すかぁ


まずは折れたティップ部からガイドを外しました


次はロッド本体

折れたソリッドティップの残りを取り出そうとしますがまぁ無理だ
カットするしか思いつきません。
また短くなったがな…



さて…どう直すかな

外したソリッドティップを下から入れて振り出し竿の様につなぐしか思いつかない

しかしそれだと更に短くなる…ラップはこんな感じ。


元々7.0ft ⇒ 最初の修理で6.5ft位 ⇒ ついに6.0ft
仕方ないわな…


さて組みます

ガイドもまた1個減でオリジナルからはマイナス2個

ダブルフットのガイドはスレッド巻き大変…

エポキシでコートして完成



短っ



しかもティップ先端だけが曲がる

まるでティップランロッド


コレでバラマンディ上がるか!?

ダメ元で釣りに行ってみましょうかね。


関連記事