インディアナ釣行 その18 (・ǒ・)!

Mick

2016年07月17日 14:45

またもや超放置してしまいました



とにかく仕事が忙しくて…

メキシコに二回行ったり、来週はデトロイトに1週間…

腹痛起こすヒマもありません






でも少しの隙を見つけて釣りには行ってますよ!

あまりネタになるような釣果が出てないのもありますが…







さて今回もまた遠征してきました。





相変わらずココは誰も居ません…

ココでマムシに噛まれて死んでも見つかるのは白骨化してからだろうな…

などと考えながら歩いてポイントに到着





一面のアオウキクサ!


釣れるのか…?




とりあえずいつもの「コバッチ池」から始めますか。




やっぱ夏はトップでしょってことで、浮草のない中央付近にザッシーを投げてみます。




コレが大正解

ギルキャッチ~


またギル~


も一丁ギル~


スゲーぞザッシー!!

トラウト釣ったことありませんが、ギルがバッコバコです。




さて

バスが釣りたいぞ




今回は更に奥まで歩いてみました。

ココはJCペニー湖の外れの湿地帯なのですが、本湖に向かってみました。



この果てしない一本道の向こうに本湖があります。

ちなみに両側クリークです。



途中にクリークが広くなっているところがありました。


見てるとライズがしばしば

いいじゃない~!

寄り道だ




再びトップだろうとザラパピーでぇ

やったぁ

小さいけどバスだ~




手前は激浅いので遠投マストです。


一番重い5gのアメリカンスプーンを遠投して藻だらけにならないように表層引いてくると…

ドン

コバッチ君ですが嬉しいね~




しかし釣れないとすぐルアーが藻だらけになって辛い…

毎キャスト毎に藻取りです…





よし本湖までまた歩きますか!



1㎞位歩いて本湖到着!

遠いわ…



ん~釣れそうじゃね!?





これまでの集大成で色んな実績ルアー投げてみますが無反応…






そんな時に1m位の青いヘビに遭遇!




白骨化死体が頭をよぎり…




そそくさと退散





結果ギル4、小バス2でした…




何だかまたも不完全燃焼のまま自宅へ











帰りに自宅のすぐ近くの公園の前を通りました。


池があるのは知ってましたが、釣りしてる家族が



不完全燃焼なのでちょっくら俺もやってみるか…






トラウトタックルでPAL3.8を投げてみると…









ドン!






重っ




良いサイズのバスでも食ったかな?










ズーナマさんじゃぁぁあん!!

初アメキャキャッチ~!!


40㎝位ですがこりゃ嬉しい!





やっと満足して家に帰れました!




関連記事